今の仕事は上半期が繁忙期で。
大きな山と小さな山が無数にありますが、4月と6月がとても忙しく。
そして今週と先週が最大の山場でした。
そんな中、大阪で講習会が開催されると聞き及び。でもさすがに今回はちょっと無理かな。。。
などと思っていたら、大阪支部長から連絡あり。
出張で参加できないのですが、ぜひお越しくださいと。
続けて大阪支部門人からも連絡あり。ぜひお越しください!と。
そんなわけで横浜支部のオオイシさんにもお声掛けをして、二人でお邪魔することになりました。
例によって始発バス、始発地下鉄、始発新幹線で新大阪へ。
連日の過労と睡眠不足のせいかコンタクトがゴロゴロしてろくに目が開かず。心の目で移動しました。
※そんなわけで、京都線で女性専用車両に乗り込んでしまったのはワザとではありません。京都線は土日も女性専用車両を運用しているのですね。知りませんでした。。。
1日目の午前は、大阪支部からは門人Mさんのみ参加。
館長の仕太刀、Mさんの打太刀を見取り稽古。
横浜支部長はオオイシさんと組んで打太刀を稽古。
試合口、陽之表、陽之裏の夜闇まで。
館長の試合口をじっくり拝見できるのは眼福というものですね。動く芸術です。
お昼は岸辺食堂(まいどおおきに食堂)でランチとデザート。
小鉢を自分で選んで取るビュッフェ形式の食堂です。
館長は焼き魚をいたくお気に召されていました。
その場で焼いてくれるので脂たっぷりだそうです。
次回は私もそれにしようと思います。
午後からは大阪支部門人Hさんも参加。
陽之裏の後半と半棒表12本。
オオイシさん、半棒は三本目までしか稽古したことがなく、打太刀などもちろんしたことなし。それでも最後まで稽古をされました。えらい!
夜はデニーズでディナーとデザート。
門人Moさんも合流されて、しばし歓談。
それぞれの宿泊地へ離散しました。
2日目は終日、大阪支部門人お二人と横浜支部二人が参加。
午前中は柔道場の予約でしたが、剣道場がキャンセルで空いたとのことで移動。臨機応変で素晴らしい対応ですね。さすがMさん!
午前中は三学円之太刀と鎗合二本を稽古。
鎗合は極端な話、左右への入り身しかない。表か裏か。
技術的にはここまで稽古してきたらできて当たり前で。
あとはもう覚悟の問題かなあ、などと感じています。
※館長の御指導は、あいが大事とのことでした。
詳細は秘すべし秘すべし。。。
横浜支部長は何度か館長にお相手いただきましたが、
三度ほど鎗先を刃で受けて止まるという現象が起きました。
鎗と言っても、穂先は外して木の棒の軸で多少の太さあり。
刃と言っても、木刀なので多少の厚みはあり。
とは言え、棒の先端を刃先で受けて止まるってすごいなと。
館長の突きがいかにまっすぐか、そして館長の反応がいかに素晴らしいかということを端的にあらわしているなと感動しきりでした。
お昼は中華飯店「色香美味」へ。いわゆる町中華。
ラーメンとチャーハンセットにデザートは杏仁豆腐。
汗をかきかき体育館へ戻り。
午後は長刀合、棒合、二刀、天狗抄、小太刀。
午前の鎗合に続いて応用編のフルセット!
横浜支部長は昔から天狗抄に苦手意識あり。なんだかちょっと独特ですよね?
なので大阪支部長が天狗抄は楽しいとおっしゃられるのがよくわかりませんでした。
でも今回の稽古で、その楽しさが少しわかったよう気がします。
大石神影流の稽古体系における天狗抄の位置付けも個人的には謎でしたが、それも少しわかったような気がしました。
どうやら自分は無意識に天狗抄を別物として除外していたようです。
天狗抄をきちんと消化して自分のものにできれば、他の手数も当然に変わるのでしょう。
お気に入りと公言してはばからない三学円之太刀も、天狗抄ができもしない人間がなにをかいわんやというところですね。
天狗抄も大石神影流なのだよなあと至極当然のことを今さらながら得心したのでした。
それもひとえに館長の動きをひとしきりじっくりと拝見できたからかと思います。
流派を体現するということはこういうことだよなあとしみじみと感動しました。
いまや天狗抄にはなんの違和感も疑問もありません。
大石神影流です。当たり前ですね。
合い間に、オオイシさんが澁川一流の棒抜けを稽古。
横浜支部長は棒を持ちましたが、心構えが至らず御指導を受けました。
オオイシさんと横浜支部長の正反対?な問題点がそれぞれ如実にあらわれたかと思います。
深く反省をして、今後の稽古に活かそうと思います。
今回、時間の都合で居合の稽古はなし。
剣術をひととおりおさらいするような形となりました。
横浜支部長はさすがにもう手順を追うような稽古はしておらず(と自分では思っています)。
立ち方、構え方を重点的に稽古をしました。
肘、肩、背中、腰、肚、そけい部。。。
そんな中、館長に細かく御指導を頂くことができました。
そして、そのように動こうとすると全身から脂汗がにじみ出て。
中段から上段になるだけで、どっと全身が疲れるような思いをしました。
逆に言えば、普段はいかにぞんざいに動いているかということですね。
こちらも深く反省をしました。きちんと稽古せねば!
稽古後は自販機でソフトクリームを買って、冷房の効いたソファで一休み。
講習会の後はいつもすぐに解散をしてしまいますが、こういった時間もとても良いものですね。
至福のひとときでした。
朝とお昼は駐車場まで移動するだけでもダラダラと汗をかきましたが、夕方になって多少は暑さも和らいだようでした。
館長のお車をお見送り、門人Mさんに新大阪駅まで送っていただき、新幹線で帰宅。
ヘロヘロフラフラになりながらも、大変充実した二日間でした。