明治神宮奉納 日本古武道大会

令和5年11月3日(金)文化の日恒例、

明治神宮奉納 日本古武道大会が開催されました。

コロナ禍で昨年は3年ぶりに開催、ただし無観客開催、閉会式なし、直会なし。

今年は4年ぶりの通常開催となりました。

 

文化の日は晴れの特異日で、今年も晴天に恵まれました。

各地で11月としては異例の暑さとなり、東京でも夏日に迫る暑さでした。

 

貫汪館は、館長、世田谷支部長、横浜支部長の3名が参加。

無双神伝英信流抜刀兵法と澁川一流の演武を奉納しました。

 

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 初発刀、陰陽進退、横雲、虎一足、向払、柄留、抜打

 

<澁川一流柔術>

 履形 礼式、裏投、捻付、掻込、小車

  捕:世田谷支部長 受:横浜支部長

 

 四留 返投、前車、巻返、片胸側 絞返、返返

  捕:横浜支部長 受:世田谷支部長

 

 半棒 立会、指棒、払棒、提棒、指巻棒

  半棒:館長 打太刀:世田谷支部長

 

閉会式のあと、直会がありました。

例年は至誠館の2階の和室で行われますが、今年は剣道場で開催。

かつてないほどの多数の方が参加されました。

会長挨拶、至誠館館長挨拶、事務局長挨拶、各流派挨拶

古武道振興会の総会も兼ねており、各流派の交流が行われました。

 

直会のあとは館長と世田谷支部長と喫茶店へ。

ケーキセットをほおばりながら積もる話など。

館長をお見送りして帰途に着きました。

 

今年もお陰さまで大変貴重な稽古をさせていただきました。

開催に尽力された古武道振興会の事務局の先生、ボランティアのスタッフの皆さまに心より感謝いたします。

御指導くださった館長、お相手いただいた世田谷支部長、ありがとうございました。

 

aさん撮影
aさん撮影