新年度の稽古

4月になりました。

1日は土曜で新年度最初の稽古です。

学校では入学、進級、進学、卒業など。

職場では就職、昇進、異動、退職など。

なにかとあわただしいものですね。

 

横浜支部ではメンバーの変更などはとくになし。

一期生、二期生などの区別もなし。

稽古年数を誇るようなものでもありません。

 

まだ4月になったばかりだというのに、桜はもうだいぶ散ってしまっていて。なんだか残念な気がしますね。

 

さて、稽古開始

-----------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○初発刀&横雲

 例によって抜き付けのみ稽古。主に左の鞘手。

 鏡を見てもらって、実際に自分がどうなっているかを確認してもらいました。

 いくら自分では注意しているつもり、できているつもりになっていても。鏡を見れば一目瞭然ですね。

 自己のイメージと実際のギャップを修正しましょう。

 

○詰合

 打太刀で元に座って掛かり稽古方式で。

 発早のみ稽古しました。

 

 無駄な動きがあれば、

  抜き付けは遅く役に立たず。

  張り受けは間に合わず役に立たず。

 勢いとスピードで誤魔化すのではなく。

 無駄な動きを排した結果の合理的な早さを追求しましょう。

 素抜き抜刀術で独り稽古をするのは、相手を前にして役に立つためです。

 決して、演武ならぬ演舞が上手になるためではなし。

 稽古をしましょう。

 

-----------------------

<大石神影流剣術>

 

○陽之裏

 皆さん良い感じです。

 このまま稽古を続けましょう。

 

○小太刀

 打太刀で元に立って掛かり稽古方式で。

 小太刀はとても良い稽古になります。

 陽之表までの稽古だとあまりわからないかも?

 陽之裏までを稽古していると実感できるかも。

 他の稽古にも活かしましょう。

 皆さんお上手でした。

 

-----------------------

<澁川一流柔術>

 

○履形

 形名を読み上げて礼式から地捕まで通し。

 

ヒカルくん

 久しぶりの稽古で、絞りから先は初めてで。

 それでも説明を聞きながら、いきなりできて。

 さすがですね。

 しかも稽古している大人達よりも上手でした。

 それも位置や角度を細かく指示するのではなく。

 相手を見て、とか抽象的な指示だけです。

 大人と違って、本質を捉えているのでしょう。

 見習うべきところですね。

 

 柔術は受の稽古も大事ですね。

 ただ転がって起きるのではなし。

 いつでも油断せず、相手との繋がりを大事にしましょう。剣術と変わることはなし。

 立ち上がるのも、どっこいしょではなく。

 姿勢を正して、真っ直ぐに立ち上がりましょう。

 居合と変わることはありません。

 

-----------------------

春だからと武道の稽古には関係なし。

と言いながら。

新しい形を稽古してみたり。

古い形を復習してみたり。

たまには気分を変えてみるのも良いでしょう。

新しい発見があるかもしれません。

 

来週は統一地方選挙前日のため稽古なし。

再来週は通常の稽古予定です。

 

 

<<前の日記:満開後の稽古

 

>>次の日記:稽古なし(統一地方選挙)