いつもより少し遅めに体育館に到着。
カジタさん、ヒカルくん、オオイシさん。
サトシさん体調不良でお休み。
さて、稽古開始。
-----------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○そろい抜き
礼法から初発刀、横雲、虎一足、稲妻
○各自稽古
カジタさん、ヒカルくんは大森流と英信流表
オオイシさんは大森流
鞘がカタカタと音を立てることのないように。
音がするのは、刀身と鞘の角度が合っていないから。
まっすぐに抜き出し、まっすぐに納めましょう。
無駄な力を入れないことです。
軽く支えて、鞘に沿って抜き納めを。
鞘手の手首が外側に折れないように。
足がドタバタと音を立てないように。
蹴って動いて、ドンと足を踏みしめたりしない。
静かにスッと動きましょう。水平移動です。
-----------------------
<大石神影流剣術>
○陽之裏
カジタさん打太刀、横浜支部長仕太刀で示範
横浜支部長打太刀で掛かり稽古方式
二本ずつ稽古。概ね問題なし。
最後に十本通して稽古。問題なし。
稽古の成果ですね。
ここでヒカルくんお帰りに。
-----------------------
<澁川一流柔術>
○込入
カジタさんオオイシさん二人で捕と受
礼式から違捕まで。先週までの復習。
込入に関しては、オオイシさんがピカイチです。
履形や吉掛で苦労していたのがウソのよう。
不器用だから逆に体全体で動くことができているのでしょう。
カジタさん、逆に苦労されていて。
手先で技を掛けようとしているのでしょうね。
手で手をこねまわすのではなく。
体の動きを相手に伝える。
自分の体軸の水平回転を、相手の襟を掴んでいる手を支点にして垂直回転に変換する。
そのためには、支点を動かさないことです。
扇と同じですね。
要は動かない。そして、きつすぎず、ゆるすぎず。
そうすると、自由に開いたり閉じたりできる。
自由に動く。でも無茶苦茶ではない。
そんな感じです。
-----------------------
20時50分に稽古終了
急いで着替えて体育館をあとに。
入口には常夜灯がついていて。
長いこと消えていたのですが、やはりあると便利ですね。
ありがたいことです。
上着はダウンではなくて普通のコートでしたが、問題なし。
だいぶ暖かくなりました。
それでも帰宅してお風呂に入ると、ほっとしました。
体はだいぶ冷えていたのでしょう。
稽古内容はいつもと同じ。
でも横浜支部長は、先週の大阪講習会での稽古を頭と心と体に置いて。
いつもと同じだったか、少しは違ったか。。。
いつもと同じ稽古をして、でも中身は少しづつ違う。
そんな稽古だといいですね。
来週も同じような稽古の予定です。
<<前の日記:大阪講習会
>>次の日記:春の陽気