体育館にはオオイシさん、サトシさん。
ほどなくカジタさん。
ヒカルくんお休み。
さて、稽古開始。
-----------------------
○棒回し
相変わらず寒いので準備運動代わりに。
止まらずに動くこと。
速くなったり遅くなったりしないこと。
棒の回転を邪魔しないことです。
中心は上下しないよう。肚の前
○六尺棒表
向かい合って素振り、二人一組で棒合。
サトシさん、初めて?
いきなり八本稽古しましたがお上手でした。
六尺棒、身長に比して長いですね。
上手にコントロールしましょう。
-----------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○大森流 そろい抜き
初発刀から抜打まで通し抜き。
十一本が一本であるつもりで。
気を抜かないよう。気を切らないよう。
○英信流表&英信流奥
カジタさんお一人で通し抜き。
剣術や柔術の稽古の成果をフィードバックできるよう。
気付かぬうちに変化していると良いですね。
その形を稽古しなくてもいつの間にか上達している。
そうありたいものです。
○太刀打
カジタさん遣方&横浜支部長相手で示範
オオイシさん&サトシさんで稽古
二本/二本/二本/三本/一本
十本通しで稽古できるよう。
オオイシさん、早く形を覚えましょう。
毎度毎度つっかえていては稽古になりません。
サトシさん、形を覚えるのは早いですね。
動きの質を追求しましょう。
-----------------------
<大石神影流剣術>
○陽之表
カジタさん仕太刀&横浜支部長打太刀で示範
オオイシさん&サトシさんで稽古
無双神伝英信流と区別をしましょう。
すっと意識の切り替えができるよう。
-----------------------
<澁川一流柔術>
○吉掛
三人で回り稽古。礼式から裏返まで
礼式は、ただ押しても相手は下がりません。
相手の手首、肘、肩をきちんと攻めること。
返に取って、きちんと返すこと。
反対の手を、相手の肘に正確に添えること。
体重の移動で相手を押すこと。
裏返。おもしろい形ですね。
いままで稽古してきた形と少し違う感じ?
真下に落とすことです。
右足を引くからと、引っ張ってはいけない。
相手と離れていては、真下に落とせない。
足を踏ん張っていては、足を引けない。
とてもシンプルな形ですが、要求は高い。
でもいずれも、他の形と同じことですね。
最初の蹲踞礼から稽古をしていることです。
違和感を感じず。ああ同じだな、と思えるよう。
同じように動きましょう。
自分が正しいと思っている間は上達しない。
言われたとおりに稽古をしましょう。
-----------------------
20時50分に稽古終了。
先週ほどは寒さを感じませんでした。
来週は特別稽古の予定です。
<<前の日記:稽古初め
>>次の日記:特別稽古(館長指導)