横浜支部 昇段審査(雑記)二日目

同じく少しのんびり起床して、シャワー。

今日は自宅でパンとコーヒー。

着替えて、体育館へ。

お預かりしている館長のお荷物などをお持ちする。

 

体育館に到着すると、準備はすでに終わっていて。

カジタさんオオイシさん、お早いですね。

ほどなくコバヤシさん、サトシさん到着。

慌てていましたが、指示通りの時刻です。

遅刻ではありません。

 

起き抜けで昨日の疲れもあり、体は少し固まっていて。

六尺棒を軽く回してほぐしました。ブンブンブン

そのうち置いていたスマホにラインの着信音。

よくもあの小さな音に気付くものだとは我ながら。

しかも棒をブンブンと振り回しながら。

館長が到着されたようです。

今日は車でお越しです。駐車場までご案内。

 

ほどなく大阪支部長も到着。

大阪から始発の新幹線でお越しです。

2014年の横浜講習会以来ですので8年ぶり!

幸い道に迷ったりはされなかったようです。よかた

 

とくにトラブルなどもなく予定通り開始です。

-----------------------

二日目の午前は、無双神伝英信流抜刀兵法。9時開始

 

例によって各自で稽古をして、館長の手直し。

大森流

礼法から細かく手直しをしていただきました。

休憩をはさみながら、初発刀から流刀まで。

順刀からは軽くさっと通しました。

 

居合の稽古は、とても時間がかかります。

いくら時間があっても足りません。

抜き付けや初発刀で終わってしまうこともしばしば。

今回はかなり先の形まで細かく御指導いただくことができました。

いずれの形も、礼法の動きがすべての基礎です。

その動き、こころを延長して稽古をしましょう。

 

さて、昇段審査です。

カジタさん、コバヤシさん、オオイシさん。

横に並んで大森流の通し抜き。

そろい抜きではないので、各自のペースで抜きます。

先に終わった人から礼をして退場。

 

館長は10分ほどを見込んでいらっしゃいましたが、

実際には20分以上かかりました。

カジタさんはサクサクと抜き終わり。

コバヤシさん、オオイシさんはその約2倍の時間。

館長にお叱りを受けるかと思いきや、

 とても丁寧に抜いていた。だから良かった。

 普段もあのくらいで稽古をするように。

とのお言葉をいただくことができました。

 

お二人は初めての昇段審査でとても緊張していて。

形間違いや方向間違いをしたりもして。

でも大事なのはそんなことではありません。

大事なのは動きです。こころです。

これからも丁寧に稽古を積み重ねて行きましょう。

-----------------------

お昼は横浜名物、崎陽軒のシウマイ弁当。

あらかじめ予約しておいて。

カジタさん奥さまに車で運んでいただきました。

7人分でお茶も一緒ですから重かったと思います。

ありがとうございました。

ヒカルくんもご一緒でした。お久しぶりです。

大きくなりましたね!

お二人とも館長と皆さんにご挨拶。

ヒカルくんは来週から稽古を再開予定です。

楽しみですね。お待ちしています。

 

皆で輪になってシウマイ弁当とお茶。美味し

大量の空箱とペットボトルの処理はカジタさんにお願いしました。

重ねてありがとうございました。

-----------------------

二日目の午前は、引き続き無双神伝英信流抜刀兵法

 

太刀打

館長の御指示により、横浜支部長と大阪支部長で示範。

十本を通すようにと。

はい!

いきなりですね!でもいつものことです。

横浜支部長遣方&大阪支部長相手で通し。

合わせたのは何年ぶりか。。。

それでも問題なくできました。よかた

大阪支部長、さすがです!

 

続いて、一本ずつ示範して各自稽古。館長の手直し

本日も同じペア

 カジタさん&サトシさん

 オオイシさん&コバヤシさん

大阪支部長は大小コンビに細かく教えてくださいました。

ありがとござました!

 

さて、昇段審査です。

太刀打

 カジタさん遣方&横浜支部長相手

 

館長からは、

 何も言うことはありません。

とのお言葉をいただくことができました。

もちろん良い意味です。素晴らしい!

 

居合も無事に全員が合格することができました。

おめでとうございます。

-----------------------

最後に記念撮影をしようと思っていて、

すっかり忘れてしまいました。残念!!

 

動画も撮影すれば良かったですね。

皆さん、そのくらい出来が良かったです。

とても上手になられました。

でも何年かして見返したら笑えたかもしれません。

過去の自分はこんなだったのかー、と。ふふ

 

着替えて、本日も皆で夕食会へ。

大阪支部長は残念ながら先にお帰りに。

お仕事がお忙しいとのこと。

そんな中、わざわざお越しいただきありがとうございました。

ぜひまたお越しいただければと思います。

横浜支部長もまた大阪に行きますので、よろしくお願いします。

 

本日もジョナサンへ。

ロコモコ大豆野菜バーグとドリンクバーなど。

本日もコバヤシさんは先にお帰りに。

皆でしばらく御歓談。

 

19時過ぎにお店を出て。

オオイシさんサトシさんは駅へ。

館長は車で、すすき野湯けむりの里へ。

https://www.yukemurinosato.com/susukino/

温泉で疲れを癒したあとは、武道史調査へ出発です。

日本全国を縦断されています。

 

20時前に帰宅。

 

これにて二日間、三流派の昇段審査は終わりぬ。

あらためて、合格された皆さんおめでとうございます。

受審しなかった方も、いろいろとご協力ありがとうございました。

イベントの準備や運営というものは、

目に見えている部分よりも見えない部分の方が多いものです。

一日のために何週間、何カ月もの準備があります。

そういった部分にも思いを馳せられるようになると、

武道も上達できるかもしれませんね。

決して目に見える部分、派手な部分に心を奪われるようなことのないように。

 

今後も一緒に稽古を続けて行きましょう。