令和4年11月3日(木)文化の日恒例、
明治神宮奉納 日本古武道大会が開催されました。
このコロナ禍で、
昨年は無観客縮小開催、東京在住理事の三流派のみ演武。
一昨年は中止、ただし会長、副会長、事務局長の三流派のみ奉納演武。
という状況でした。
通常開催は、3年ぶりということになります。
ただし、今年も無観客開催。
開会式は一流派一名のみ。
着替えは更衣室の密を避けるため演武直前に。
閉会式なし、直会なし。流れ解散。
などなど。。。
従来とは異なる点も多々ありますが、
これがコロナ禍の通常ということになるのでしょう。
貫汪館は、
館長、世田谷支部長、名古屋支部長、横浜支部長の四名が参加。
無双神伝英信流抜刀兵法と澁川一流の演武を奉納しました。
<無双神伝英信流抜刀兵法>
大森流 初発刀、右刀、流刀、虎乱刀
英信流表 横雲、山下風、抜打
<澁川一流柔術>
捕:世田谷支部長・受:館長
吉掛 礼式、四留 絞捕、枠型 潜投、上抱 擔投
捕:世田谷支部長・受:横浜支部長
履形 礼式、裏投、返投
捕:横浜支部長 ・受:世田谷支部長
吉掛 捻付、裏返、込入 裏返、裏捕
捕:館長 ・受:世田谷支部長
鯉口 小尻返、居合 返投、刀腕、巻返
今回も大変貴重な経験をさせていただきました。
演武の反省点を今後の稽古の課題といたします。
ありがとうございました。
古武道振興会HP
http://kobushin.jp/news/202211031924/
-----------------------
以下、雑記
今年は会場が密にならないよう開会式の参加なし。
そのためいつもより遅い時間に家を出る。
自宅前の並木は落ち葉がハラハラ、カサカサと。
もう秋というか冬というか。。。
駅前のタリーズでトーストとコーヒー。
田園都市線の急行は満員で立ち。
渋谷で乗り換え。地下を延々と歩く。
副都心線へ。
明治神宮前で降りて、地下を延々と歩く。
表参道で千代田線乗り換えの方が正解だった。
スマホのルート検索に従ったのだが。。。
久しぶりですっかり忘れていた。
地上へ出て、明治神宮へ。
例によって裏の参道を歩く。
会場の理事席にいらっしゃる館長にご挨拶。
至誠館で着替えて、再び会場へ。
まもなく世田谷支部長、名古屋支部長合流。
澁川一流の演武
熱田神宮の演武を踏まえて一部変更あり。
気合いについて、御指導を受ける。
昼食はお弁当とお茶
指示により宝物殿前の芝生でいただく。美味し。
無双神伝英信流抜刀兵法の演武
熱田神宮の演武を踏まえて変更。
菱形でのそろい抜き。
館長が先頭、両支部長が中央左右、横浜支部長はしんがり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/殿_(軍事用語)
横を向くと館長の姿は見えず、支部長の姿は見える。
そろい抜きだからとそろえる必要なしとは言え。
難しいものだなと感じた。
終了して、着替え。
参宮橋駅前のカフェクレビィスへ。
いちごとブルーベリーケーキとアイスコーヒー。
2時間半ほど歓談。大変勉強になる話ばかり。
17時に退店。
館長は羽田空港へ。
名古屋支部長は品川から新幹線。
世田谷支部長は小田急線からバス。
代々木八幡で降りて、乗り換え。
代々木公園から千代田線。
表参道で乗り換え。
このルートもやはりいまひとつ。。。
半蔵門線の急行に乗り込む。
あざみ野駅からバス。
18時過ぎに帰宅。
荷ほどきをしてシャワーを浴びて。
館長からライン通話あり。羽田空港から。
本日の反省点などひとしきり。
通話中に地震あり。千葉県で震度3と。
朝はJアラートあり。新幹線が運転を見合わせ。
例年通りの晴れの特異日ではあったが、
例年通りというわけではなし。
やはり令和ちゃん。。。というところか。
<<前の日記:横浜支部 特別稽古
>>次の日記:特別稽古後の稽古