8月最後の稽古

Jimdoの一部のホームページで閲覧・編集ができない事象が発生しました。

 8/27土~8/29月

 service temporarily unavailable

https://twitter.com/JimdoJapan/status/1564150650883125250

 

以前にも短い時間ですがサーバーがダウンしたことがあって。

その際は、本部、大阪、世田谷、横浜のホームページが閲覧できなくなりました。(名古屋はサーバーが違うので影響なし。)

今回は横浜のみ。

ホームページをチェックしてもよくわからず。

ツイッターで情報を把握できました。

今回はなかなか復旧せずに少しあせりましたが。

何とまれ復旧してくれて良かった。。。

というわけで、ようやく月曜にアップです。

 

-----------------------

職場はコロナで一人休み、二人休み、三人、四人。

今週になってようやく一人復活、二人復活。

早く全員復活してほしいなあ。。。

 

久しぶりに眼科で視野検査。

あまりよろしくないとのことで強い薬に変更。

あれまあ。この先どうなることか。。。

 

少し早めに体育館へ。

オオイシさん、サトシさんモップがけ。

 

サトシさん、お久しぶりです。

体育館周りの工事で3週間稽古なし。

その翌週は帰省でお休み。

なので4週間ぶりですね。

まだ稽古を始めたばかりで間が空いてしまうと来なくなってしまうのではないかと心配していましたが杞憂でした。よかた

 

上の窓を開けると、足元には大量のセミの亡骸が。

諸行無常。。。

扇風機を出しているとカジタさん到着。

 

ショウタロウくん今週までお休み。

コバヤシさん今週は風邪でお休み。

このご時世です。お大事に。

 

そんなわけで今週は3人と稽古です。

さて、稽古開始。

-----------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○歩法&斬撃

 皆さん、多少ましになってきた?

 このまま稽古を続けましょう。

 

○大森流 そろい抜き

 横浜支部長が前でそろい抜き。

 カジタさん初発刀から抜打まで。

 オオイシさん逆刀まで。

 サトシさん見取り稽古。

 

○カジタさん

・英信流表&英信流奥

 独りで抜いてもらってときおりアドバイス。

 シンプルな形ほど実力がはっきりとわかりますね。

 良い稽古ができると思います。

 よくよく内省をしましょう。

 

・太刀打

 横浜支部長が相手で十本通し。

 先週よりいい感じ? 稽古を続けましょう。

 

○オオイシさん

・初発刀から順刀

 はいまあなんとか。稽古を続けましょう。

 

・逆刀

 なかなか覚えられませんね。。。

 実際、難しい形かと思います。

 稽古を続けましょう。

 

○サトシさん

・座法&礼法

 はい、良い感じでした。

 リラックスしてゆっくりていねいに動きましょう。

 

・歩法&斬撃

 正対してのけぞる癖がおありですね。

 ゆったりと半身になって、まっすぐ立ちましょう。

 刀を腕で勢いで振って、のけぞってカウンターバランスを取らないように。肚が中心です。

 刀はたかだか1キロちょい。

 体重に比べれば大した重さではありません。

-----------------------

<大石神影流剣術>

 

○構え&素振り

 横浜支部長が前で向かい合って構えと素振り。

 一人勝手に動かず、よく見て、よく稽古を。

 

○試合口

 三人で回り稽古。打太刀と仕太刀

 手順をなぞるのではなく、一挙手一投足の稽古を。

 毎回、毎回が稽古です。

 

○陽之表

 カジタさん仕太刀&横浜支部長打太刀

 演武形式で稽古。

 いつでもいきなり一回目で実力を出せるように。

-----------------------

<澁川一流柔術>

 

○履形

 三人で回り稽古。捕りと受け

 

 相手をとっかえひっかえでせわしない。

 それでも落ち着いて動けるように。

 いつも自分の都合の良いようにとは行きません。

 

 礼式から地捕まで

 最後の五本はカジタさんオオイシさんもまだ不慣れ。

 二回ずつ繰り返して稽古しました。

 サトシさん、初めてでしたがお上手で。

 前半の形も先輩よりも上手だったりして。

 わけもわからず言われるままに動くのが良いのかも。

 先輩も後輩も刺激し合って稽古ができると良いですね。

 教えるとか教わるではなくて。

 お互いにお互いが稽古相手です。 

-----------------------

20時40分に稽古終了。

 

校門を出てから曲がり角までの道すがら。

サトシさんから質問あり。

段位と免許についてでした。

稽古中に秋の昇段審査の話をよくするからでしょう。

 

貫汪館の段位制度と免許制度についてお伝え。

来年、三流派の初段を受けましょう。

油断しているとあっという間です。

きちんと稽古をしましょう。

 

また、形を覚えるばかりでなく。

帯を後ろ手で結ぶとか。

玄関で靴を脱ぐ位置とか。

道具の取り扱いとか。

身だしなみや言葉使いなど。

そういった心掛けも大事ですね。

運動ではなく稽古、修業/修行です。

 

というわけで8月最後の稽古でした。

来週はもう9月です。

一気に秋の感じがしますね。。。

 

来週も同じような稽古の予定です。

 

 

<<前の日記:3週間ぶりの稽古

 

>>次の日記:9月の稽古/5人と稽古/二尺九寸五分