世の中にたえて桜のなかりせば

4月の最終日、最後の土曜、GW二日目。

横浜支部はいつもどおりの稽古です。

 

体育館に到着すると、ハセガワさんオオイシさん。

モップがけも終わって、六尺棒の準備中。

 

オオイシさん、袴の着付けに苦労されていました。

これも稽古です。繰り返しましょう。

 

ほどなくカジタさん、ヒカルくん。

 

続けてショウタロウくん。おおっ、久しぶり。

昨年11月末以来ですから、5か月ぶりですね。

お休みの間に参加していた競技では、6位だったとか。

惜しい!とか言っちゃいましたが、全国で6位です。

すごいですね。

最後に頑張り過ぎて転倒しなければ2位だったかも?

とか。すごいなあ~。。。

  

ショウタロウくんに二尺七寸の居合刀をお渡し。

これからはこちらで稽古を。

お貸ししていた二尺四寸の居合刀を返してもらい。

そちらは、ヒカルくんへ。

これからはこちらで稽古を。

二人とも居合刀が長くなって、カコイイですね!

 

オオイシさんに濃州堂のカタログをお渡し。

館長からお譲り頂きました。大事にご覧ください。

居合刀、楽しみですね!ふふ

 

今週も集合写真を撮影。撮影はオオイシさん。

古いメンバー5人。

 

さて、稽古開始です。

-----------------------

<澁川一流柔術>

 

○棒回し

 

○六尺棒表 回り稽古

 ショウタロウくん、形を忘れたりはせず。

 

 オオイシさん、少しせわしないですね。

 急いでショートカットの動きをしないように。

 間に合わせの動きはいけません。

 きちんと正しく動きましょう。

 

○半棒表 一本目二本目三本目

 横浜支部長が打太刀で掛かり稽古。

 

 皆さん、三本目が苦手な様子。

 二本目の逆回しなだけですけれどもね。

 でも、それが難しい。

 ショウタロウくん、ピカイチでした。

 

○履形 礼式 二人一組で稽古

 最後に相手を押すところばかりではなく。

 すべての動作を大事に稽古しましょう。

 とくに入りが大事ですね。

 短刀で刺されてしまっては、どうしようもない。

 

-----------------------

<大石神影流剣術>

 

○構え素振り

 

○試合口

 横浜支部長とオオイシさんはマンツーマン稽古。

 他の人は、相手を変えて回り稽古。

 

○陽之表

 横浜支部長とオオイシさんは、続けて試合口。

 

 その間、他の方は続いて陽之表。回り稽古。

 ショウタロウくん、手数を忘れたりはしておらず。

 さすがですね。

 

○演武

 最後に各組に演武をしてもらいました。皆で拝見。

 

・陽之表

 打太刀ヒカルくん、仕太刀ショウタロウくん

 お見事でした。

 神社の奉納のような清々しい空気。

 子供の演武!という感じです。

 もちろん良い意味で。

 

 ヒカルくん、打太刀は荷が重いかと思いましたがそんなことなし。

 見事に大役を果たしました。素晴らしい!

 

・陽之表

 打太刀カジタさん、仕太刀ハセガワさん

 こちらもお見事。

 

 先とは対照的に大人の演武という感じですね。

 落ち着いた、重厚な雰囲気でした。

 子供とは違う気を感じます。

 

・試合口

 打太刀横浜支部長、仕太刀オオイシさん

 こちらもお見事。

 

 横浜支部長が打太刀で、真剣勝負モード。

 いつもとはまた違った雰囲気でしたね。

 いつもこのような稽古ができると良いですね。

 

-----------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○斬撃

 最後に腰がガクッと落ちることのないように。

 後ろの膝は適度に伸ばしましょう。

 

 重心はあくまで左右の足の中心に。

 前膝に乗ったり、前膝が伸びたりしないように。

 歩幅は広すぎす、狭すぎず。

 大森流の血振るいが基準になるでしょう。

 

○大森流

 横浜支部長が前でそろい抜き。

 オオイシさん見取り稽古。

 

 横浜支部長は自分の稽古です。

 皆も自分の稽古をしましょう。

 

 ヒカルくん、長くなった刀がカコイイ!ですね。

 納刀に少し苦労されていました。

 

 ショウタロウくん、長い刀がカコイイ!

 抜き納めにはまったく苦労されず。自然です。

 まるで前からこの刀を遣っていたかのよう。

 そして、形を忘れたりはしておらず。すごいですね。

 

○英信流表

 続けて、横浜支部長が前でそろい抜き。

 

 ショウタロウくん、向かい合ってではなく同じ向きを向いてほしいと。

 そうですね。英信流表はその方がわかりやすい。

 なので、横浜支部長は皆さんの動きを見えませんでした。

 大丈夫だったでしょうか?

 

ここで20時になって、カジタさんヒカルくんはお帰りに。

ヒカルくん、来週からはしばらくお休みです。

しれっと世界大会とかに参加されています。すごいですよね。

ではまた半年後?に。きっとまた大きくなっていることでしょう。

 

○ハセガワさん

 相変わらず手の内に苦労されているご様子。

 あれこれとお伝えはしていますが、なかなか。

 横浜支部長も長年、苦労しました。

 今でも館長にはご注意を受けます。

 これはもう、ご自分で稽古をするしかありません。

 

 手の内は居合の最重要課題のひとつです。

 抜いても、斬っても、振っても、納めても。

 同じ手の内でできるように。

 

○ショウタロウくん

 初発刀を拝見。

 相変わらずお見事ですね。

 小気味良い。雑念がない。空っぽ。

 長くなった刀にもまったく苦労せず。

 

 身長160センチほど。

 二尺七寸=約81センチ。

 身長の半分超ですね。

 手足が長くて、モデルのような体型です。

 大石神影流の木刀も、大人と同じ二尺八寸二分を遣っています。

 

 振ったときに切っ先が流れてしまわないように。

 かと言って、握って止めることのないように。

 なにも考えず、ヒュッと振りましょう。

 

○オオイシさん

初発刀

 お見事でした。では左刀を

 

左刀

 はい、手順は覚えていらっしゃいました。

 でも敵はどこ?

 

 抜いて回るのではなく。回って抜くのでもなく。

 回りながら抜く。敵に向かって抜く。

 

 初発刀と同じように。とは言いながら。

 左右の足が違い、抜く向きが違い。

 おのずと違う部分もあるはずです。

 違うことを同じように抜く。

 それが稽古かと思います。

 

○初発刀 そろい抜き

 最後に全員で初発刀のそろい抜き。一本だけ。

 万感の想いを込めて。

 

-----------------------

20時30分に稽古終了。

 

オオイシさん着替え。来週は所用でお休みと。

はい、GWですね。たまにはのんびり。

 

大量の六尺棒を持ち替えることに。

保管にお借りしている倉庫、湿気がすごいのです。

春先から梅雨の時期は、壁が濡れるほど。

木製の棒の保管にはよろしくない。

もちろん毎回各自で持ってくれば良いのですが。

まあ、バイクの方もいらっしゃいますしね。

それに六尺棒ばかり稽古するものでもなし。

季節によっても稽古内容を変えています。

 

六尺棒5本+五尺棒2本。

自分の居合刀や鞘木刀もあるので大変!

ということで、困ったときのハセガワえも~んさまに車を出していただきました。

いつもありがとござます。

ショウタロウくんも同乗して、横浜支部長の家へ。

4階の我が家まで持ち上げてもらいました。

たすかった!

 

ところでハセガワさん。

今週限りで退会になりました。お考えがあってのことです。

元より仲違いなどしたわけでもなし。

街で会ったら声を掛けていただければと思います。

テレビではいつも美声を拝聴していますが。

 

ということで今週は、

 ヒカルくん休会、

 ハセガワさん退会、

 ショウタロウくん再開、

の稽古になったのでした。

 

 

世の中にたえて桜のなかりせば

 春の心はのどけからまし  在原業平

 

散ればこそいとど桜はめでたけれ

 憂き世になにか久しかるべき 詠み人知らず

 

 

来週も通常通りの稽古です。

ただし、また少し稽古内容を変更します。

 

 

<<前の日記:廣島護国神社奉納演武

 

>>次の日記:下鴨神社奉納演武