貫汪館 本部講習会

令和4年4月23日(土)、

広島の本部道場の稽古に参加してきました。

目的は、翌日の廣島護国神社奉納演武の稽古です。

 

指導はもちろん、貫汪館館長。

参加者は本部道場の門人に加えて、大阪支部長とその門人、名古屋支部長、横浜支部長です。

場所は廿日市の総合スポーツセンターサンチェリー。

https://suncherry.hatsukaichi-sports.net/

時間は14時から17時までの3時間。

居合、剣術、柔術をそれぞれ1時間ずつ稽古。

 

各自で奉納演武の形を稽古しながら、館長に手直しをしていただきました。

いずれも身のある稽古ができたことと思います。

 

いわゆるリハーサルのような形式は行わず。

初めての方には、簡単に入場と退場と礼の説明だけ。

あとは現地でデタトコ勝負?いつものことですね。

 

-----------------------

 

平日より少し早く起き出して、荷物の準備。

ロッドケースに二尺八寸の模擬刀、大石神影流木刀、定寸の鞘木刀、小太刀、懐剣。

キャリーケースに稽古着、袴、角帯、足袋、紋付、襦袢、着替えなどなど。重い。。。

さすがに泊まりで稽古着の他に紋付もあると荷物が多いですね。

新横浜からの新幹線は、今回もグリーン車を利用。

モーニングセットはサンドイッチとコーヒーでワンコイン500円。まあパスモで支払うので、ワンコインもなにもないのですが。。。

広島から山陽本線に乗り込んで、大阪支部長、大阪支部の美女Hさん、名古屋支部長と合流。

宮内串戸で館長と合流。

ゆめタウン廿日市のお好み焼みっちゃん総本店で、そば肉玉子。

https://www.okonomi.co.jp/hatsukaichi.html

https://www.okonomi.co.jp/menu.html

 

少し早めに、サンチェリーへ。

着替えて、本部道場の門人さんにご挨拶。

さて、稽古開始です。

 

<無双神伝英信流抜刀兵法>

○斬撃

 館長を前に皆で半円を描いて、しばらく繰り返し。

 手先で振らないよう、肚で動くよう留意しました。

 

○初発刀そろい抜き

 館長を前に皆で半円を描いて、何本か繰り返し。

 手先で振らないよう、肚で動くよう留意しました。

 

○演武の稽古

 各自で演武の形を稽古しました。

 横浜支部長は、初発刀、横雲、山下風、鱗返、抜打。

 本番では、名古屋支部長と一緒に抜きます。

 稽古では、合わせるようなことはせずそれぞれで稽古。

 

 運剣を手先で行わないよう、肚で動くよう御注意を受けました。

 斬撃を手先で行わないよう、肚で動くよう御注意を受けました。

 開きを手先で行わないよう、肚で動くよう御注意を受けました。

 けっきょくは肚で動く、ただそれだけのことなのかと思います。

 それがなかなかできないのですが。。。

 

<大石神影流剣術>

 各自で演武の形を稽古。

 

○二刀

 横浜支部長は、館長の御指示で二刀を奉納します。

 打太刀は、館長です。

 

 奉納演武は、ほかならぬ己の修行のためです。

 流派名と道場名を背負い、神様の前で演武を行います。

 希望したからとできるものでもなし。

 半端な覚悟で行うものでもありません。

 

 館長が自ら打太刀をされて、

 二刀の演武をするように御指示をされたのは、

 修行の場を与えてくださったということかと思います。

 稽古は五本を通して三回ほどだけでしたが、

 館長の教えは一言一句漏らさぬよう、

 そして真剣勝負での稽古でした。

  もう教えました。

 と館長はおっしゃられました。

 あとは自分で稽古を積むのみです。

 

<澁川一流柔術>

 

○枠型&裏襟

 枠型は受け、裏襟は捕り。

 名古屋支部長と二回ほど合わせました。

 館長からの手直しはとくになし。

 

○履形&打込

 履形は礼式と合わせて6本、打込は3本のみ。

 大阪支部長と合わせました。

 ともに受けで、今回はお越しになられない大阪支部の門人さんの代理です。

 受けはただ攻撃をしてあとはなされるがままですから、楽なものですね。

 ことさら形の順番を覚えるつもりもなし。

 

 大阪支部長は、御門人の履形の受けもあり。

 さらに、館長の鯉口、分童、十手、居合の受けもあります。

 形を覚えるのにいっぱいいっぱいのご様子でした。

 まあそうは言っても、受けは真剣に攻めかかれば良いだけのこと。

 お相手は館長ですから、あとは如何様にも。というところでしょう。

 

-----------------------

汗だくになって稽古を終えて、着替え。

 

いつもどおり、旬どころごはん屋さんへ。

https://ごはん屋さん.com

からあげ定食は、このご時勢なのにボリュームアップ?でお腹いっぱい。

https://ごはん屋さん.com/menu.html

 

食後は、レイジーボーンズでコーヒー。

https://www.facebook.com/LAZYBONEZ-SURFSKATE-SHOP-245368888843517/

ちなみに店名は、オーストラリアのスラングで「のんびりする」といった意味のようです。いい名前ですね!

横浜支部長、お邪魔するのは何年振りか。。。

店長と久しぶりにご挨拶しました。

 

皆さんを阿品駅まで見送り。

 

塩屋天然温泉ほの湯楽々園へ。しばらくのんびりしました。

https://www.honoyu.jp/rakurakuen/

 

そしていつもどおり館長のお宅で、秘蔵のコレクションを拝見。

今回は、脇差や短刀などをお見せいただきました。

特徴の異なる何口かを拝見しましたが、いずれも名品で。

眼福とはこのことですね。

わからないなりにも本物を拝見することで、観る目も養われるものかと思います。

大石神影流の正式な演武の際には、真剣の脇差を帯びることになっています。

いずれ入手しなければと思っています。

戦うことを目的とした、見ているだけで心がざわつくような脇差。

突き刺すことを目的とした合理的な短刀。

しゅっとした刀身、棒樋に朱。美しい。。。

 

横浜支部での昇段審査について、

横浜支部の門人の居合刀について、

などなどについても、ご相談に乗っていただきました。

 

24時過ぎに就寝。

さて、明日は廣島護国神社奉納演武です。

 

 

<<前の日記:自主稽古

 

>>次の日記:廣島護国神社奉納演武