貫汪館 大阪講習会(付記)

本編に書き忘れたどうでもいいことをいくつか。

 

-----------------------

EX予約

https://expy.jp/top.php?

 

新幹線のエクスプレス予約のこと。

東海道・山陽新幹線の指定席をネット予約できます。

※6/25からは九州新幹線でも利用が可能に。

 

年会費1,100円がかかりますが、とてもお得にチケットを購入できるので年1回利用するだけでも元が取れます。

十数年前、広島に年4回往復するようになって、利用を始めたのでした。

 

・ネット/スマホでいつでもカンタンに予約でき、

・変更やキャンセルは何回でも手数料無料、

・チケットレスで乗車もスムーズ、

などなど。とても便利です。

 

前回の広島行きは久しぶりなこともあって利用せず。

今回の大阪行きで久しぶりに利用したのでした。

最終ログインは2019年でしたので、

少なくとも2年ほどは年会費を無駄にしたことに。

でもまあ解約はせず。

また利用することになるのはわかっていましたしね。

やっぱり便利でした。

 

スマートEXというものもあり。

https://jr-central.co.jp/ex/

こちらは年会費不要ですが、お得な会員価格なし。

ネット/スマホで予約、手数料無料、チケットレス

は同じです。

 

-----------------------

今回の大阪行きの新幹線

 

行きは

  6:00新横浜発 ひかり533号広島行き

帰りは

 18:00新大阪発 のぞみ430号東京行き

 

帰りの新幹線のチケット購入でバタバタしたのは前述のとおり。

もちろん1本遅らせればあわてる必要もなし。

でも行きと帰りを6時でそろえたかったという、

ただそれだけの理由だったのでした。あは

 

行きはとにかく早い時間の新幹線ということで。

始発は「ひかり」でした。

ん、あの頭が丸い車両か? まだ走ってたのか。

でもまあ始発だし、仕方がないか。。。

なんて思っていましたが、そんなわけもなく。

車両としてはひかりものぞみも同じN700系でした。

https://www.jr-odekake.net/train/category/#shinkansen

 

停車駅が違うだけで、新大阪までの所要時間もほとんど変わらず。

途中、小田原と静岡に停車するのでほんの数分違うだけ。

とても快適でした。

でもやはりチョコチョコと停車すると、落ち着かないものですね。

 

-----------------------

東海道新幹線と山陽新幹線

 

東京から新大阪は、東海道新幹線

新大阪から博多は、山陽新幹線

博多から鹿児島中央は、九州新幹線

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/about/

 

いつも新横浜から広島を往復すると、

途中の新大阪で乗務員を交代しました。

とアナウンスがあります。

なんだか不思議な感じがしています。

 

-----------------------

パスモとスイカと・・・

 

横浜支部長、買い物はいつもパスモを利用。

現金を扱うのはあまりすきではなし。小銭が。。。

 

ところが、広島でパスモを使おうとすると、

店員さんに通じないことが多くて少し困る。

問題なく使えるはずなのですが。。。

それもそのはずパスモは首都圏の私鉄とバスが対象。

ただし、相互利用はできる。

ということのようです。

 

調べてみると、全国で相互利用可能な交通系ICカードは10種類もあるのですね!

https://ja.wikipedia.org/wiki/交通系ICカード全国相互利用サービス

 

https://news.mynavi.jp/creditcard/electronic-money/transportation-electronic-money/

 

これでは、通じなくても仕方がない。

でも大阪では問題なく利用できました。よかた

 

-----------------------

御堂筋線

 

今回、御堂筋線を初めて?利用しました。

大阪には何度か行ったことがあるので、

覚えていないだけで利用したことはあるのかも。。。

https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/

 

初めての場所に行っても、乗り換えで困ることはあまりなし。

最近の駅の案内はとても充実していて、とてもわかりやすい。

なにも考えずに案内の指示通りに歩いていれば、乗り換えができます。

 

ただ困るのは、上りと下り。

どちらに乗れば良いかは、とてもわかりにくい。

なんとか方面と書いてあっても・・・?

始点とか終点ならば良いのですけれどもね。

 

今回も新大阪から乗って、ホームで少し困りました。

でも路線図を見ると、悩むほどのことでもなかったですね。

ただ初めてだとそれもわからないもの。

それにホームには路線図がすぐに見つけられず。

いつもなら恥も遠慮もなく聞いてしまう駅員さんも、

残念ながら近くには見当たりませんでした。

 

駅名の読み方も、地元民なら普通に読めても、

異邦人には見当もつかないということもありますね。

だいこくちょう? それとも、おおくにまち?

なんば、あびこ、なかもず、という平仮名表記も、

そういった点からの配慮なのでしょう。

 

ところで、貫汪館横浜支部ですが。

新幹線の新横浜駅で降りたら、

市営地下鉄の終点あざみ野駅が最寄り駅です。

ひらがな表記だから読みやすいし。

終点だから、迷いようもないし乗り過ごしもなし。

乗り換えは1回だけだし。

最寄駅からは、歩いてもほんの15分ほど。

とっても来やすいですね!

皆さんも機会があればぜひお越しください。

 

-----------------------

エスカレーター

 

ん? 右側に立っている!?

どうやら大阪では、右側に立つ風習のようですね。

 

うんちく好きの名古屋西支部長によると、

1970年の大阪万博の際に国際ルールが広まったとか。

※諸説あるようです。

もともと日本は、刀が左腰にあるから左側通行が基本という説もあるようですが、、、さて?

 

※横浜にお越しの際は、エスカレーターは左側にお立ちください。

 

-----------------------

とまあ、どうでもいいことをつらつらと。

 

大阪講習会2日目の3/20日、

東京では桜の開花宣言があったようです。

もう春ですね。

 

 

<<前の日記:貫汪館 大阪講習会(2日目)

 

>>次の日記:まん延防止等重点措置解除後の稽古