今年のクリスマスイブは金曜で。
でも、とくになにもなし。
そしてクリスマス当日の土曜。
最強寒波が襲来の中、出勤してお昼まで仕事でした。
このところ腰の調子が良くないのは寒さのせいか。
先日、自力で椅子から立ち上がれない高齢の男性を補助したせいもあり。
腰がまっすぐに伸びず。椅子に座っているのもツライ。ううっ。。。
背中は上の方までバキバキで、吐き気もするくらい。
けっこう本格的。今日は稽古納めなのになあ。
夕方になって着替え。
帯を締めても、背筋も伸びず。
着付けも、なんだかしっくりこない。やれやれ
コートを着て、外へ。
風がビュービューと冷たい。冬ですね。
小学校の校門の前。
風に吹かれて白いコンビニの袋が舞っているなあ。
と思って見ていたら、カジタさんとヒカルくんでした。
黒い上着に黒い袴で、白い足袋だけが見えていて。
歩くのに合わせて小さくパタパタと上下して。
なので、そう見間違えたのでした。あは。
思わず一人でにやり。
合流して体育館へ。
コバヤシさん、オオイシさん着替えてモップがけまで。
六尺棒の準備をして、ストーブも出して。久しぶり。
カジタ家から借用している小さなストーブ。
広い体育館で小さなストーブの熱量は誤差の範囲内ですが、それでも赤外線があたたかです。
膨張する宇宙の片隅で、赤色矮星からわずかなエネルギーを受け取ってなんとか細々と存続する、はかない知的生命体になった気分です。
今週もハセガワさんはお仕事でお休み。
さて、稽古開始。今年の稽古納めです。
-----------------------
<澁川一流柔術>
○棒回し
オオイシさん、またまたお上手になられました。
このまま、ゆっくり丁寧に稽古をしましょう。
勢いで回さないように。勢いで動かないように。
コバヤシさん、リラックスして回しましょう。
ヒカルくん、お上手ですね。
足幅を広く腰を落として回しましょう。
カジタさん、お上手ですね。いい感じです。
うつむくことのありませんように。
○六尺棒表
向かい合って素振り、二人一組で棒合。回り稽古
形はそれぞれ、最後に突く場所が違います。
ただなんとなく棒を突きだすのではなく。
正確に狙って突きましょう。
打ち込みは、忖度することのないように。
力任せにならず。でも遠慮なく。
それが稽古です。
○履形 礼式
最初に相手を付けず、一人で捕りの動き。
相手がいないとできないのでは困りますね。
柔術も一人で稽古をできるかと思います。
相手なしで動くことで、
いろいろと見えてくることもあるでしょう。
剣術や居合と同じことです。
礼式は、右手と右足ばかりが動きます。
左手と左足はほとんど動かない。
それ、本当?
どこか一か所だけを動かすと思っては間違いで。
肚を中心に動く。
左右対称、上下対称、原点対象。
右手が動くときには、左手も動いているものです。
右足が動くときには、左足も動いているものです。
手が動くときには、足も動いているものです。
足が動くときには、手も動いているものです。
全身を遣いましょう。協調一致させること。
なにかアドバイスすると、皆さんハイと返事。
でも次にやるときにはまた同じことの繰り返し。
悲しい。。。
稽古をしなければ、上達はしない。
でも、稽古をすれば上達するというものでもなし。
きちんと考えて稽古をしましょう。
漫然とただ繰り返すだけのことのないように。
相手がどうこうというよりも。
まずは、自己を正すことです。
年が明けたら、次の形に進もうと思っています。
-----------------------
<大石神影流剣術>
○構え素振り
手先で剣を動かすことのないように。
肚から動きましょう。肚で動きましょう。
剣は横から持つことのないように。
上から持つ。下から支える。
引くことのないように。常に押し出す。
外向きへの力。
○試合口
五本を通して、打太刀と仕太刀。
五本で一本のつもりで遣いましょう。
気の途切れることのないように。
○演武
稽古納めですので、演武をしてもらいました。
コバヤシさん&オオイシさん
カジタさん&ヒカルくん
コバヤシさん
やはり動きが固いですね。リラックスしましょう。
打太刀のときには、仕太刀を導けるように。
いつまでも初心者ではいられません。
稽古を続けましょう。
オオイシさん
今年の10月にお越しになられて、そのまま入会。
稽古はちょうど3か月というところ。
試合口五本の打太刀と仕太刀を覚えられました。
下がって受けるところを、出ながら受けて。
でもやめずに続けました。素晴らしい!
このまま稽古を続けましょう。
ヒカルくん
最年少。でも、一番稽古が長い一番弟子。
体も年々大きくなって。
小さなときは、自由奔放に。
でも大きくなったら、もう少しきっちりと。
今はちょうどその移り変わりの頃です。
細かなこともお伝えするようになりましたが、
きちんと守ってくださっています。
このまま稽古を続けましょう。
カジタさん
ヒカルくんに少し遅れて稽古を開始。
以降、ほとんど休まずに稽古をされています。
ご自宅でも稽古をされているようで。
その成果は、言わずとも目に見えてわかります。
試合口もお上手になられました。
このまま稽古を続けていただきたく思います。
-----------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○歩法斬撃
帯刀して歩き、抜刀して歩き、斬撃。
腰は低い方が歩きやすいですね。
突っ立って足先で歩いて、手先で剣を振る。
そうではなくて。
腰を落として、肚から動く。
肚に連れて、足が動き、手が動き、剣が動く。
そういう感じです。
○大森流 そろい抜き
ヒカルくん、カジタさん、コバヤシさん。
オオイシさん見取り稽古
○英信流表 そろい抜き
ヒカルくん、カジタさん。
○英信流奥 そろい抜き
カジタさん。五方斬りまで
来年は新しい形を稽古しましょう。もう少しです。
ここで20時になって、カジタさんヒカルくんお帰りに。
今年の稽古はこれで終わりです。お疲れさまでした。
来年もまた稽古にお越しください。良いお年を。
○コバヤシさん
お一人で大森流を通し稽古。
初発刀を少し手直し。
だいぶ良くなりました。いつもこの調子で。
○オオイシさん
お一人で初発刀を繰り返し稽古。
だいぶ良い感じでした。
何か所か手直し。
○初発刀 そろい抜き
最後にコバヤシさん、オオイシさんとそろい抜き。
初発刀を繰り返しました。
寒い中、黙々と初発刀を繰り返す。
いい感じです。これぞ居合の稽古!という感じ。
暑い中、汗をポタポタと垂らしながらの稽古。
それも良い。
でもなんだか、居合は冬のイメージがあります。
貫汪館館長ブログ<道標>
http://kanoukan.blog78.fc2.com/?q=寒き夜に
-----------------------
20時30分を少し過ぎて稽古終了。
時計は見ていたつもりだったのですが、
いつの間にか時間を過ぎてしまっていました。
初発刀を繰り返していると、
ついつい刻が経つのを忘れてしまいますね。。。
まっすぐ伸びない腰は、痛みながらもなんとか持ちました。ヨカタ
オオイシさんに六尺棒とストーブを片付けてもらい。
コバヤシさんの着替えを待って、体育館をあとに。
途中、激しい雨の音がしましたが、外は濡れておらず。
はて?と思ったら、あられが降ったそうです。
あれまあ。。。さすが最強寒波?
帰宅して、お風呂に入ってほっと一息。
今年もいろいろありましたが、
それでも何とか一年を過ごすことができました。
これもすべて皆さんのお陰です。
良い年末年始をお過ごしください。
また来年も稽古をしましょう。
良いお年を。
<<前の日記:立会川
>>次の日記:謹賀新年