稽古なし

緊急事態宣言の延長を受けて、

学校開放も10/1(金)まで中止延長。

 

そのため、横浜支部は今週も稽古なし。

稽古再開は、10/2(土)の予定です。

 

-----------------------

いよいよ来週から、稽古再開の予定です。

ただまあ、現時点ではなんとも言えず。

いまだ再開の連絡が来ていないのです。

横浜市からの連絡はいつも直前です。

また変更があれば、お知らせいたします。

 

あざみ野第一小学校から連絡あり。

10/23土に予定していた運動会は、11/20土に延期と。

また今回も、参観は保護者1名のみで、来賓の招待はなしとのこと。

まあ、残当というところでしょうか。。。

 

日本古武道振興会主催の行事も軒並み中止です。

 名古屋まつり協賛第60回日本古武道大会は中止

 明治神宮奉納演武は縮小開催で三流派のみの演武

 新年会も中止

日本古武道振興会 お知らせ

コロナ禍はいまだ継続中、というところですね。。。

 

そんな中、横浜支部に体験希望の連絡あり。

ちょうど来週の稽古にご参加予定です。

お互いに良い御縁が結べると良いですね。

 

-----------------------

さてさて、皆さん。

コロナにも負けず、きちんと独り稽古を積まれているでしょうか?

え、部屋が狭いから稽古ができない?

変な癖が付くのが怖いから、独り稽古はしたくない?

まあ、そんな考えもありますよね。。。

と右から左に聞き流し。

 

繰り返しお伝えているとおり、独り稽古はオススメです。

横浜支部長は、独り稽古のおかげで、多少なりとも稽古が進みました。

とくに大石神影流は、習い初めはとても苦手で。

手数をなかなか覚えられず。。。

>なんと、試合口がなかなかできませんでした!

求められる動きもできず。

立ち方、構え方もままならず。

そんな日々が続きました。

でまあ、こりゃやるしかないな!と思い立ち。

毎日、部屋で構えや手数を通すことにしたのです。

そうしたらまあ。

下手は下手なりに。できないはできないなりに。

動けるように?なったのです。

#もちろん今でも修業中の身であることは、言うまでもありません。

 館長に御指導いただければ、今でも立ち方や構え方からテッテー的に手直しをされることは間違いありません。

 

居合の太刀打や詰合も同じこと。

館長の重い斬撃がとても不思議でした。

木刀なのに、まるで鉄の塊のよう。

強いというよりも、重いという感じ?

受けると、びっくりするような、激しい衝撃があります。

同じ重さの木刀のはずなのに、とても不思議???

 

でもそれも、独り稽古を繰り返すうちに、少しわかったような。

居合では、居合刀を下まで振り下ろす。

剣術では、木刀を途中で止める。

その意識の違いだったのかと思います。

 

いくら言葉で説明してもらって、実演してもらって、実際に受けたとしても。

自分はついつい、途中で止めてしまっていたのでしょう。

無意識というのは、自分ではコントロールできないものです。

でも独り稽古なら、途中で止める必要もなし。

そのまま下まで振り下ろすことができます。

また、形通りに途中で止めることもできる。

下まで下ろそうが、途中で止めようが、同じこと。

同じ意識で、同じ動きができているか?

その確認ができます。

 

貫汪館館長ブログ<道標>

剣術の一人稽古

  

考えてみれば、居合は剣術を一人で稽古するようなもの。

区別をしてはいけないですよね。

・・・と頭でわかったつもりになってはいけない。

実際に体現ができなければいけない。

それには稽古あるのみです。

居合に限らず。

剣術に限らず。

柔術に限らず。

なんでも同じことかと思います。

 

 

<<前の日記:稽古なし

 

>>次の日記:廣島護国神社奉納演武