8月6日は原爆の日で。
今年も職場で1分間の黙祷を捧げました。
オリンピックの関係でカレンダーが変わり。
三連休の初日となった土曜、横浜支部はいつもどおりの稽古です。
台風9号、10号、11号のトリプル台風だとか。
日中も、雨は降ったりやんだりです。
傘を持って家を出て。
空を見て。
うん、やっぱり大丈夫そう!
傘を置いて、家を出ました。
そんなに傘が嫌い? イギリス人?
というよりも。
手に物を持つのが苦手なのです。
通勤も手ぶらなくらい。
それはもちろん、いつでも刀を抜けるように!
って、いやそもそも刀を差してませんが。
きっと、ものぐさなのでしょうね。。。
自販機でポカリを買って体育館へ。
コバヤシさんショウタロウくんモップがけ。
間もなくハセガワさん。扇風機を出して。
ほどなくカジタさんヒカルくん。
日中に雨が降ったせいか、湿度がすごいですね。
こんなときは、熱中症に気を付けましょう。
小まめな休憩と水分補給を。
さて、稽古開始です。
-----------------------
<澁川一流柔術>
○棒回し 半棒で
○六尺棒 なし
○半棒表 七本目から九本目
いよいよ後半に突入です。
腰車
入りは六本目に似ていますね。
でも、間合いと角度に注意を。
皆さんお上手でした。
提棒
頭と膝を守ること。
大きく入り、大きく崩す。
小手先でやろうとしないことです。
突きは、しっかりと。
笠払
左右の半身の切り替えをしっかりと。
小手先、足先だけで動かないように。
足をすくうのは、しっかり深く。
指先で引っ掛けても、人は倒れません。
もう何周目かの手直しです。
古い人ほど手慣れてテキトーにならないように。
きっちり正確に稽古をしましょう。
-----------------------
<大石神影流剣術>
○鞘ノ内 抜打&拳落&甲割
前足と後ろ足がクロスすることのないように。
右足は右、左足は左。
前後の動きです。
抜く前が一番遅い!なんてことのないように。
気持ちが入ると、逆にそうなりやすいですね。
同じスピードで動くことです。
気負うことなく、何の気なしに動きましょう。
○陽之表 太陽剣&正当剣
太陽剣
もう何回目? さすがに皆さんお上手でした。
でも、できたりできなかったりでは困りますね。
斬り合いは一度きりです。失敗したら終わり。
毎回毎回、きちんとできますように。
正当剣
上段からの張り受け。
小手先でやらず、かと言ってむやみに振り回さず。
英信流の虎一足の張り受けと同じです。
感覚としては、血振るいに似ているかもしれません。
ぽいっと捨てる感じ。
-----------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○大森流 そろい抜き
暑いので、たっぷりと間を取って集中して稽古。
○英信流表 横雲&虎一足&稲妻
横雲
右足を踏み出しながら、対手の右側面へ抜き付け。
虎一足
左足を開きながら、張り受け。
稲妻
左足を引きながら、対手の右側面へ抜き付け。
英信流表の基本三本ですね。上中下
出るも引くも一緒。すべては開く動作です。
○太刀打 出合&附入
グーパーでペア決め。
カジタさん &ハセガワさん
ヒカルくん &ショウタロウくん
コバヤシさん&横浜支部長
うん、いいでしょう。
出合
しつこく稽古。一本目です。
半身でするすると近付き、抜き付け、斬撃。
まっすぐ下がり、開いて納刀。
英信流の基本ですね。
附入
出合と同じように抜き付け、相手の手を取る。
左右の半身の切り替え。
棒回しで一歩進むのとなんら変わることはなし。
目先の形にとらわれず、本質を見抜きましょう。
-----------------------
19時50分に稽古終了。
どなたも熱中症で倒れるようなことはなし。
コバヤシさんの着替えをお待ちして、体育館を出て。
幸い、雨には降られずにスミました。
来週も同じような稽古の予定です。
<<前の日記:虎一足
>>次の日記:稽古中止(コロナ)