土曜は朝から雨降りで。関東は12月の寒さとか。
台風の雨で冷え込んで。台風一過で夏日になって。
それからまた冬の寒さです。。。
体調管理が難しいですね。
おかげで?毎日、頭痛に悩まされています。
けっこう痛い。。。
午前中はア歯科へ。
例によって半年に一度の定期検診です。
ええっ、もうそんな時期か!?とびっくり。
でもたしかに前回は3/14でした。
月日の流れるのは早いものですねえ。。。
今回も問題なし。クリーニングして終了。
ではまた半年後。
夕方になって着替え。
稽古衣を冬用に替えて、下には長袖シャツ。
袴の下にズボン下を履くのは言わずもがな。
上からコートを羽織って、傘をさして。
体育館には、カジタさん、ショウタロウくん。
今回はサッカーの団体さんの姿なし。
さて、稽古開始です。
-----------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
今週もカジタさんに二尺七寸をお貸しして。
カジタさんから二尺八寸をお借りして。
カジタさんは少し短くて軽い刀で稽古ができて。
横浜支部長は先重心の刀で稽古ができる。
良いことです。
でもまあ、刀の貸し借りなんて。
お互いによほどの信頼があるからできることですが。
普通はしませんよね。。。
○斬撃
カジタさんとショウタロウくんのお二人。
いつもと左右の立ち位置を変えて稽古。
いつも右の方を見たり。左の方を見たり。
変な癖がつくかなあ、、、なんて心配してます。
掛かり稽古も、いつも先頭の人といつも後の人と。
心意気も異なるものでしょう。
たまには気分転換もしてみましょう。
果たしてお二人ともお上手に見えました。奏功?
○そろい抜き
やはりお二人の位置を変えて稽古。
三人で大森流。
やっぱりたまに位置を変えると良いですね。
お二人とも良い感じでした。
あとからショウタロウくんの個人レッスン。
あれこれとアドバイス。お上手です。
二尺四寸にもだいぶ慣れたようです。
続けて、カジタさんと英信流表、英信流奥座。
あ、今回はお一人で抜いてもらいました。
でもってあれこれとアドバイス。
続けて稽古をしている甲斐あって、お上手です。
○英信流表 虎一足
さて、ショウタロウくん。今週も新しい形。
と言っても。
大森流ですでに稽古しているんですけれどもね。
立膝で座す。
両手を刀に掛けて、左足を退いて、張り受け。
左膝を着いて、真っ向。開いて納め。
はい、とてもお上手です。
大森流の陰陽進退で稽古済みですね。
左足が最初から後ろにあるから、簡単なくらい。
まっすぐに下がらず、斜めに開きましょう。
これも大森流と同じです。
来週も新しい形を稽古しましょう。
と言っても。
最初の三本は目新しくもないのですけれどもね。
まとめてお伝えしても良いくらい。
でもまあ、あせらず。毎週一本ずつ。
○大森流 左刀
カジタさん、今週も大森流の手直し。
先週は初発刀、今週は左刀。一本ずつ。
すでに何度もお伝え済みのことをあらためて。
でも、初めて聞いたようなお顔?
まあ、そんなものですよね。ふふ
あ、そうそう。
ひとつ大事なことをお伝えし忘れました。
来週お伝えしましょう。
足の甲で回る。
横浜支部長が忘れていたら、お知らせください。
-----------------------
<大石神影流剣術>
ショウタロウくんに二尺八寸二分の木刀をお貸し。
大石神影流用の木刀です。
抜き納めに少し苦労していましたが、なんとか。
同じくらいの身長の成人女性も遣っています。
遣えないことはないでしょう。
○構え素振り
やはりお二人の左右の立ち位置を変えて稽古。
いつもと同じ説明も、違って聞こえる?
おもしろいですね。
○手数
今週も、回り稽古。
横浜支部長→カジタさん→ショウタロウくん→
の順番で。
試合口
やはり木刀の長さが同じだと良いですね。
陽之表
打太刀の動きもしっかりと。
陽之裏
・勢龍
先週の復習。
巻き上げをしっかりと。張り受けをしっかりと。
打太刀が正確に斬ることが大事です。
・左沈
打太刀が表面に斬り込むのを下がって避け、
右片手で左腰に構える。
返す刀を張り受けし、進んで真っ向。
勢龍と対になる手数ですね。
勢龍は、上昇し、ねじれる。
左沈は、沈み、まっすぐ。
そんな感じです。
-----------------------
19時45分に稽古終了。
寒くて鼻水が出て、汗はかかず。
でもやはりマスクは息苦しくて。
カジタさんはメガネが曇っていました。あは
今週も雨の中、傘をさして帰宅。
来週も同じような稽古の予定です。
<<前の日記:あざみ野第一小学校 運動会
>>次の日記:熱田神宮 日本古武道大会