三角

今回こそ、少し早めに体育館へ到着すると。。。

カジタさんが扉を開けているところでした。

たは、少し遅かったか。。。

二人でモップを掛けて、扇風機を出してもらい。

間もなくショウタロウくん到着。

 

正座して、刀の準備。

いやー、それにしても暑いですね。

じっとしていても、額から汗が滴り落ちます。

マスクの中も汗でぐっしょりです。

 

さて、稽古開始です。

-----------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○大森流

 いつもどおり三人でそろい抜き。

 お二人とも、姿勢に気をつけましょう。

 頭は天に、足は地に。

 

 ショウタロウくん、一人で黙々と繰り返し。

 ときおり気になった点をアドバイス。

 いやー、それにしても気持ちがいい。

 見ていて晴れ晴れしますね。

 邪念のない動き。素晴らしいです。

 見習わなければ。。。

 

○英信流表

 カジタさんとそろい抜き。

 確認しながら、ゆっくり目に動きました。

 イイ感じでした。

 いつもはちょっと速過ぎるのかもしれませんね。

 もっとゆっくり稽古をしましょう。

 

○英信流奥

 カジタさんに抜いてもらって、抜いて見せて。

 一緒に抜いて。あれこれと説明。

 うん、だいぶ良くなってきましたね。

 その調子です。

 長くて重い刀です。無理して速く振ろうとしない。

#宮本武蔵「五輪書」水之巻<太刀の道といふ事>

 

向払

 体を止めないこと。動き続けることです。

 

柄留

 剣を大きく動かすこと。前後の円。

 

向詰

 突きと体のタイミング。

 

前後詰

 突く位置、剣の動き。

 

両詰

 突く位置、剣の動き。

 

三角

 さて、今週も新しい形です。

 一度抜いて見せて、説明して、やってもらい。

 

 抜いて、身を添え。

 いきなり難しいですね。

 

 大森流と英信流表を稽古してきた身としては。

 つい、勢いよくどこかに抜き付けたくなる。

 でも、ただ抜くことは向詰でも稽古しました。

 奥では他にも、ただ抜く形はいくつかあります。

 強く抜き付ける! 速く抜き付ける!

 そこから離れましょう。

 速ければ良い、強ければ良い。

 そういうものでもなし。

 

 奥だからと、気負って動いてはいけません。

 力んで斬り付けてはいけない。

 奥だからこそ、さらに力を抜いて動く。

 止まらずに、淀むことなく、滞りなく動く。

 さらさらと何の気なしに動く。

 ある意味、達観が必要ですね。

 そこまでの稽古をしましょう。

 

 右回り180度の回転。

 初めての動きですね。

 大森流にも英信流表にもなし。

 慣れないと違和感がありますが、慣れれば別に。

 稽古をしましょう。

 

貫汪館館長ブログ<道標>

前後詰、両詰、三角、四角

http://kanoukan.blog78.fc2.com/blog-entry-277.html 

-----------------------

19時を少し過ぎて稽古終了。

 

途中、むちゃくちゃ大きな蜂が膝にとまって。

さてどうしたものか?と思っていると、

ぷーんと飛んで行ってくれました。よかた。

他にも大きな虫がぼとっと落ちてきて。

天井の照明でやられたのでしょうかね?

なんにしろ、何事もなくてよかったです。

あ、そうそう。例によって蚊にも刺されました。

かゆい、かゆい。。。

 

来週もまた同じような稽古の予定です。

 

 

<<前の日記:抜打&両詰

 

>>次の日記:四角