4年ほど使っていたPCが起動できなくなりました。
ネットで調べていろいろやってみましたがダメで。
どうもウインドウズのトラブルらしく。
せめてデータのサルベージだけでも。。。
と思いましたがそれもかなわず。
必要最小限のファイルはUSBメモリに保存。
でも大量の動画がパーになって。
そして地味にブックマークが痛いかも。。。
やっぱりクラウド管理がいいんでしょうね。
新しいPCを買いに行く暇も気力もなし。
というわけで。
この稽古日記は妻のPCを借りてアップしています。
やはり環境が違うと作業効率は落ちますねえ。。。
体育館に到着するとコバヤシさんの姿あり。
ちょうどモップがけが終わるところ。
届いたばかりの居合刀をお見せいただきました。
二尺八寸の直刃、鞘は黒呂、下げ緒は綿
柄巻は黒の表革、鮫皮も黒
目貫は山椒、目釘は二本で煤竹
はばきは銀の庄内、頭金と縁金はいぶし銀
鍔は小振りで意匠は七夕
軽く振らせていただきましたが、バランス良し。
初発刀を抜いてもらうと、上手に抜いていました。
二尺六寸から変更ですから、約6センチも長くなり。
それでもとてもいい感じでした。
今日からこの二尺八寸で稽古をしてもらいましょう。
お貸ししていた二尺六寸はお返しを。
ほどなくカジタさんハセガワさんご到着。
コバヤシさんの新しい刀をお披露目。
渋いですね~なんて品評会。
ヒカルくん、遅れて到着予定。
さて、稽古開始です。
------------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○カジタさんハセガワさん
・大森流&英信流表
そろい抜き。少し気になった点をアドバイス。
・太刀打 出合から水月刀まで
お二人で復習してもらい、あえてコメントはせず。
・独妙剣
さて、新しい形。
太刀打は、二本、二本、二本、三本、一本の十本。
ようやく四セット目の三本組の一本目です。
打太刀上段、仕太刀下段
仕太刀から歩み寄って斬り結び、下から柄当て
以上
実際には、柄当てで終わるわけではないでしょう。
でも、形ではここまで。
間合いが少し難しいですね。
前半六本で稽古してきた間合いとはまた違い。
逆な印象を受けるかも。
こういった場合、ハセガワさんの方がお上手で。
言われたとおりに動くから。
カジタさん、苦労されて。
感覚と実際のズレに困惑されるのでしょう。
どちらも一長一短。
登る道は違えども、目指す頂は同じはず。
ともに稽古をしましょう。
○コバヤシさん
・初発刀から流刀まで
長い刀に苦労されるかと思いきや。
逆にいつもよりお上手なくらいでした。
なにをするにも、良い道具は必要不可欠です。
弘法筆を選ばず。なんて言うけれど。
弘法は、実際には筆を選んだそうです。
そして筆によって仕事を使い分けたとか。
一流であれば、悪い道具でも良い仕事が出来る。
でも良い道具なら、もっと良い仕事ができるはず。
居合の稽古では、やはり良い刀の方が良い。
木刀より模擬刀、模擬刀より真剣。
値段ではなく、長さ、重さ、バランスの良い刀。
借り物ではなくて、自分の刀。
当たり前のことでしょう。
流刀には少し苦労されていましたが、なんとか。
来週からまた新しい形に進みましょう。
------------------------
<大石神影流剣術>
○試合口五本 二人一組で打太刀と仕太刀
○陽之表十本 二人一組で打太刀と仕太刀
同じ形でも、相手が変わるとまた違うはず。
何度でも稽古をしましょう。
ここでヒカルくん合流。次の裏から参加。
送り迎えのお母さま、いつもお疲れ様です。
○陽之裏 掛かり稽古方式
・勢龍から乱曲まで
張り受けは鎬で。体の外で受けること。張る力。
乱曲もだいぶ慣れてきました。止まらずに。
・位
さて、新しい手数。
と言っても、たいして教えることはなし。
上段で三歩、真の位で先を掛ける。右、左、右
以上
手順は簡単。でも実際にできるかは?
表の乗身にも似ていますね。
お渡しできるのは器だけ。
中身はご自分で詰めていただくしかない。
あるいは、中身をお渡ししたい。
なので、まずは器のご準備を。
というところでしょうか。
稽古をしましょう。
------------------------
<澁川一流柔術>
○履形
・礼式から切込まで
時間が無くて途中まで。
皆さん、とてもお上手になられました。
やはり、毎週毎週の稽古の積み重ねですね。
なんだかよくわからない。でも稽古する。
そういうものでしょう。でも大丈夫。
そのうち、わかるように、できるようになります。
稽古を続けましょう。
受身の稽古はぜひご自宅で。
毎晩、寝る前に左右を一回ずつでも構いません。
週に一回1時間より、毎日5分。
その方が上達するかもしれません。
------------------------
定刻を少し過ぎて稽古終了。
稽古始めは暖かいくらいでしたが、だんだん冷えて。
柔術の時間にはすっかり冷え込みました。
自販機のコーヒーでほっと一息しながら帰宅して。
長らくお貸ししていた愛刀の手入れなどしました。
来週も通常通りの稽古です。
<<前の日記:流刀
>>次の日記:第43回日本古武道演武大会