金曜日は災害動員訓練を実施しました。
自宅から職場まで徒歩で参集。
311では職場から自宅まで徒歩で帰宅しましたので、
あながち無駄とも思えません。
現在の職場には何度か歩きましたが、その都度ルートを少し変更。
今回は大きな幹線道路沿いを歩くことにしました。
ルートはほぼ直線で、途中、何度か曲がるだけ。
そのせいか、あまり景色には目が行かず。
あれこれと考え事に没頭しながらの徒歩となりました。
職場には2時間ほどで到着。足の裏と股関節が少し痛くなって。
午後半でもしたいところですが、そーゆーわけにも行かず。
夕方までなんとか頑張って、定時過ぎで上がらせてもらいました。
その翌日、土曜日。会場の都合で、夜の通常稽古はなし。
だからというわけでもないのですが、
名古屋西支部長をお招きしての特別稽古を行いました。
お昼前に、あざみ野駅でお迎え。
アクバルでカレーとナン、食後にタリーズでコーヒー。
遠方からはるばるお越しいただいていますので、
せめてものおもてなしです。
バスで移動して、拙宅で着替えてもらい、稽古へ。
無双神伝英信流抜刀兵法:詰合
澁川一流柔術 :半棒、四留/二重突、打込/両懐剣
大石神影流剣術 :陽之表
明治神宮奉納演武と大牟田市剣道大会の稽古です。
名古屋西支部長とは、今までに何度も演武で組んでいます。
しかし今回はいずれも、二人だけでの演武。
数いる演武者のうちの一組、というわけではありません。
館長の代理として、流派名を背負っています。
その点を肝に銘じての稽古となりました。
一回軽く通しながら、あれこれと手直し。
少し休憩して、もう一度通し。
1時間半ほどで終了となりました。
時間は短くとも、とても濃い密度の稽古ができたかと思います。
閉め切った室内ではありましたが、すっかり汗をかきました。
帰宅して、着替え。簡単にお茶とお菓子で一服ついて。
ガストへ移動して、パフェとドリンクバーでしばし歓談。
あざみ野駅までお見送りしました。
本来なら二人とも、とても流派名を背負えるようなレベルではなし。
とは言え、それでもやらねばならぬときもあります。
貴重な経験の場として、稽古をさせてもらうつもりでいます。
11月3日(金)は、明治神宮奉納演武です。
お知らせを再掲します。
日本古武道振興会 明治神宮奉納日本古武道大会 http://kobushin.jp/news/20171012161/
※演武時間は例年、30分程度早まりますのでご注意ください。
明治神宮アクセス
http://www.meijijingu.or.jp/access/index.html
※演武会場は、西参道沿いの芝地です。
<<前の日記:雨の日に左刀
>>次の日記:明治神宮奉納 日本古武道大会