週末は一気に冷え込んで、雨も降り。
しばらくは雨が続いて、これからは寒くなるようですね。
ずっとワイシャツで出勤していましたが、上着を着ました。
土曜も朝から出勤して、お昼過ぎに帰宅。疲れと寝不足です。。。
午前中に、ガスの点検と湯沸かし器の見積もりの対応あり。
掃除機を掛けて、リビングの敷物を冬用への変更もあり。
いずれも、すべて有能な美人秘書がやっておいてくれました。感謝
いつもどおり、集会所へ。
今回は、定刻前にホールに入ることができました。
カジタさん、ヒカルくん、ハセガワさん、オーガストさん、
テヅカさん、ユウトくん(久しぶり)。
リオンちゃん、タガワさん、マキちゃん、タカマサくん、
ショウタロウくん休み。
ノブフミくん、コウジくんはあとから参加です。
------------------------------
<澁川一流柔術>
○棒廻し
定刻になるまで、皆さん半棒で棒廻し。
狭くて人数が多くて大変ですが、短くて軽いのでなんとか?
半棒を手先で回している人は見受けられませんでした。善哉
○半棒
表一本目から五本目を掛かり稽古で。
ユウトくん、2か月ぶりですが、形を忘れるようなこともなく。
相変わらず鋭い打ち込みでした。ビシュッ
しかも、笑顔なのがちょっとコワイ?
でも心から楽しげで、打太刀も楽しくなってしまいますね!
ノブフミくん、途中から参加。
途中参加でもおじけることもなく、いつもどおり。
さすが、子供! 大人も見習わなければなりません。
受け、払い、打つ。
言葉の上では、そのようにわけることができます。
それでも、実際には区切ることのないように。
動作の上でも、意識の上でも。一連の動き。
------------------------------
<大石神影流剣術>
○構え素振り
中段(真剣)、上段、附け、下段、脇中段、車、裏附け
基本的な構えを取り、常に中段に戻ります。
常に、剣が体の中心を通ること。
少しでも、ずれてはいけない。少しでも、ぶれてはいけない。
中段から始まり、中段に戻る。まっすぐに上下すること。
もちろん、体構えも大事です。
体が歪んでいては、剣がまっすぐに下りることもないでしょう。
○試合口
一本目から三本目を掛かり稽古で。
請けて、張って、突く。
請ける。払うのではない。
張る。ただ剣をなでるのではない。
突く。しっかりと。
基本の三動作です。
コウジくん、途中から参加。
やはり、おじけることもなくいつもどおりでした。
ただ、緊張感に欠けるようだと困りますね。ケガのもとです。
集中して稽古をしましょう。
三本目の水月は、子供たちが上手でした。
とくに、ノブフミくんとコウジくん。
タイミング、自分から攻める気持ち。
待っていたり遠慮しているようでは、できない手数ですね。
かと言って、今か今かと待ち受けていてもいけない。
水月。心のありよう/持ちようでしょう。
ここでテヅカさんとお子さん達はお帰りに。お疲れさまでした。
------------------------------
<無双神伝英信流抜刀兵法>
○大森流十一本、英信流表三本、浮雲
カジタさん、ヒカルくん、ハセガワさんの三人はそろい抜き。
最近、斬撃も少しアドバイスしています。
どのような運剣をするのか。働きをするのか。
結果として、どのような形になるのか。
よくよく研究、工夫をしましょう。
ただ、剣を下ろすだけの動作。とても、難しいものです。
肩、肘、手首を順番に回転させるのではなく。
スナップを利かすのではなく。
振りかぶった肘を、その場で真下にストンと落とす。
ただそれだけ。円運動はいらない。
切っ先を先行させるのではなく。逆に遅れるようなこともなく。
ただ、真下に落とす。
手の内は、斬り手のまま。締めたり、緩めたりしない。
○初発刀
オーガストさん。一人で黙々と。ときおり手直し。
気になる点もありますが、とてもお上手です。
流派の動きを、よく理解しようとされています。
価値観が同じなのでしょう。素晴らしいことです。
最後に、全員で初発刀をそろい抜き。
ことさらゆっくり、丁寧に抜きました。
スピードで誤魔化すのは容易なこと。
ゆっくりと動くのは難しいことです。
自分の動きをよく確認しましょう。観察しましょう。
正否を自覚できる速度で稽古をする。大事なことです。
速く動くから自己の正否もわからない。
それでは、何年稽古をしても上達することはないでしょう。
------------------------------
7時に稽古終了。
だいぶ涼しくなりましたが、それでも打太刀は汗をかきました。
さて、来週はどうでしょうか?
オーガストさんにお渡しした鞘をいったん引き上げました。
少しきつかったようで、抜き納めに苦労されています。
大石神影流剣術の木刀は手作りなので、微妙にサイズが違うのです。
ですが毎日、ご自分で稽古をしているとのこと。
代わりの鞘をお貸ししました。
居合だけでなく、半棒も稽古しているそうです。
上達しているのは、単にセンスがいいとかいうことではなく。
やはり、日ごろの努力の賜物なのでしょうね。
自分で稽古をすると、多少はそれることもあります。
それでも、指摘をすればすぐに軌道修正ができる。
そうして上達していくのでしょう。
来週も、5時から集会所で稽古です。
<<前の日記:スティルホット
>>次の日記:雨の日に左刀