いつもの稽古

通勤で、自宅からあざみ野駅へはバスを利用しています。

帰りももちろん vice versa。

平日は25時半まで運行しているのは、とてもありがたいことです。

でも、それはとりもなおさず、それだけ利用客がいるということですが。

#実際に、いつ乗り込んでも満員です。

でも、23時半ともなると深夜料金となり。通常の2倍の料金が必要に。

#それでもタクシーより安いので文句はありません。

 タクシーならワンメーター。でも停まる直前にカチッと増える。

 なんなんでしょうかね、あれ?

普段は、定期券で乗車していますが、それに加えてパスモもタッチ。

まるで二刀流ですね。うふ

 

そんな、深夜バスで帰宅する毎日。

土曜の朝は、いつもの時間にガバッと起きて。あれ? 今日は何曜日だ?

ああ、そうか。土曜日だ。仕事はない日。夕方の稽古だけ。。。

んなわけで、二度寝しました。zzz。。。

でもって起きると、13時過ぎ。あれ? 寝すぎた。。。

シャワーを浴びて、ご飯を食べて。

子供を塾へ見送って、掃除機を掛けて。

集会所へ行って、10月の利用申込とついでにカギの受け取りなど。

でもって帰宅すると、ああ、もう稽古の時間。

もう9月も終わるというのに、暑くてすっかり汗をかきました。

シャワーを浴びて、着替え。

いつもどおり、集会所へ。

 

定刻より少し早く到着すると、前の団体さんがちょうど出てくるところ。

人が出払ったのを見計らってホールに入ると、ノブフミくんの姿あり。

あれ?

予定より早く到着したのだとか。でもってすでに、棒を廻す準備など。

うん、やる気満々ですね。

せっかくなので、棒廻しを少し稽古。

最近これやらないねー!と、六尺棒のこと?

ああ、ここは狭いからね。長い棒は危ないから。うん。

コウジくんは、遅れて到着予定とのこと。

 

ほどなく皆さんご到着。

カジタさん、ヒカルくん、ハセガワさん、リオンちゃん、

ショウタロウくん、オーガストさん。

今日はテヅカさん一家はお休みです。

 

オーガストさんに、大石神影流剣術木刀の鞘をお渡ししました。

市販の木刀よりも長いので、鞘も市販されていません。

鞘はすべて手作りです。一本作って、お渡ししました。

下げ緒はご自分でご用意をとお話。

それを横で聞いていた?カジタさん。下げ緒を譲ってくださいました。

昔、遣っていたものだそうな。ありがとござます。

 

皆さん、道着や道具など、新しい門人さんにお下がりしてくださいます。

小さなお子さんは、すぐに大きくなってしまいますからね。

そうでなくても、新しい人はなにかと準備が大変です。

とてもありがたいことです。

---------------------------------

<澁川一流柔術>

 

○半棒表

打太刀で元に立って、一本ずつ掛かり稽古。形の順番はちょっと変えて。

一本目、四本目、五本目、それから二本目、三本目。

最後に、一本目から三本目を通して、四本目と五本目を通して。

伝統的な順番とは違いますが、稽古の方便としてはありかと思います。

六本目も覚えたら、きちんと順番に通す稽古をしましょう。

そのときも、上級者は初心者の良いお手本になるはずです。

 

窓を開けていましたが、それでも打太刀は汗をかきました。

 

タカマサくん、遅れて到着。半棒の途中から参加。

コウジくん、遅れて到着。次の剣術から参加。

---------------------------------

<大石神影流剣術>

 

○構え素振り

お子さんを前列、大人を後列に。

最初に皆と同じ向きを向いて、次に向かい合って一人ずつ。

皆さん、見たままをなぞっているはず。

それでも、同じ人は一人もいない。おもしろいですね。

きっとビデオを見たら、あれ?となることでしょう。

内と外を一致させる。それが稽古なのかと思います。

 

足の横幅、前後の幅。

前足の向き、後ろ足の向き。爪先と膝の向き。へその向き。

両手の位置。首の位置。肘、肩、背、腰、、、。

剣は正しく中心を上下しているか。均質均等な動きをしているか。

無理無駄ムラはないか。

一連の動き。シームレスな動き。総体的な動き。有機的な動き。。。

 

剣を所定の位置に置き、体構えをなし、剣を動かす。

ただ、それだけのこと。

でも、それだけのことでいろいろなことが見えてしまいます。

だからこそ、稽古をするのでしょう。毎回、毎回。

 

○試合口

二人一組で、一本目と二本目を稽古。

子供同士、大人同士で。

試合口は、木刀で相手の顔面を突く、とても危険な形です。

それでも、皆さん危なげなく。

稽古の本旨をよくご理解いただけているのではないかと思います。

安全面は、道場の指導者・責任者として最も気を配る点の一つです。

 

ショウタロウくん、ノブフミくん、コウジくん、お迎えでお帰り。

タカマサくん、少し遅れてお迎えでお帰り。

お疲れさまでした。

---------------------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○大森流十一本、英信流表三本、浮雲

カジタさん、ヒカルくん、ハセガワさん、リオンちゃん。

四人でそろい抜き。

オーガストさんは見取り稽古。

抜き付け、運剣、斬撃、血振るい、納刀。

手の内、手首、肘、肩、胸、背、腰、膝、足首、爪先。。。

切っ先に意識を。

 

右手で振るのではなく。左手で振るのではなく。

握って止めるのではなく。握って強く当てるのではなく。

手首を使うのではなく、肘を使うのではなく、肩を使うのではなく。

ただ柄に手を掛けて、体を開く。

そのままの手で上げて、下ろす。

ただ、それだけ。

抜くのも納めるのも同じ動き。

 

浮雲は難しいですね。よく稽古しましょう。

 

○初発刀

オーガストさん、鞘木刀で稽古。

刀と鞘が常に一直線になるように。抜くときも、納めるときも。

それが崩れるのは、抜こうとするから。納めようとするから。

手先で仕事をするのではなく。頭で考えて動くのではなく。

自然な動きの結果。抜けて、納まる。

とても始めたばかりの方とは思えません。

見習うべきところは多々あります。

---------------------------------

定刻前に稽古終了。片付けをして、定刻に退出。

次の団体さんは、まだいらしていませんでした。

 

蹲踞をするとフラフラし。礼をしようとすると、よろけてしまい。

えーと、次はなんだっけか?みたいにボーっとして。

なにはともあれ、今回は英語がまったく出てきませんでした。

あまりよろしくないですね。

こんなときに辻斬りに出会ったら、不覚を取ってしまいそう。。。

体調管理も大事なことです。

でもまあ、そんな中。いつもの稽古でした。

 

帰宅して、シャワーを浴びて、食事して。

有能な子供秘書に足踏みをしてもらいました。うーん、至福。。。

(実は、マッサージマシンもあるんですけれどもね。)

 

来週も、5時から集会所で稽古です。

 

<<前の日記:特別?な稽古

 

>>次の日記:スティルホット