稲妻と雷鳴

都心では19日連続の雨降りで。

なんだかまるで、いまごろようやく梅雨のようですね。

そして土曜の夕方は、激しい雷が鳴り響き。

多摩川の花火大会は中止になったそうな。

地上の花火に落雷でもすれば、とんでもないことになりそうです。

 

稲妻は稲光。光。ライトニング

雷鳴は神鳴。音。サンダー

音は速いけれど、光の方がもっと速くて。

光が先に届き、音は後から届く。

 

諸共に光と知れと稲妻の跡なる雷の響き知られず

                 英信流表 稲妻 心持引歌

 

雨が降る前に、体育館に到着。

カジタさん、ヒカルくん、ハセガワさん、リオンちゃん、

そしてオーガストさんの姿あり。皆でモップ掛け。

オーガストさんに、大石神影流木刀、半棒、刀袋をお渡しして。

そして、タカマサくん、いつもどおりのんびりご到着。

 

休み:

タガワさん、テヅカさん、ユウトくん、マキちゃん、

ショウタロウくん、ノブフミくん、コウジくん。

夏休みですね。

 

さて、稽古開始です。

------------------------------

<澁川一流柔術>

 

○棒廻し

重心を落として、肚で廻すこと。

 

○六尺棒

表一本目から三本目を素振り、棒合を回り稽古で。

きちんと打ち合わせること。待たない。合わせようとしない。

突く場所を正確に。目、おでこ、のど。

 

オーガストさん、とてもいい感じです。

力強く、安定して、スピーディー。無理無駄ムラもない。

でもなんだかまるで、ランスかハルバードのよう?

ビシュッ!

 

○半棒

表一本目から三本目を掛かり稽古方式で。

打太刀はカジタさんにお願いしました。

 

打太刀もきちんと自分の稽古にできると良いですね。

打太刀をただ稽古の相手役と考えるのではなく。

打太刀を繰り返していれば、いずれ自然とわかるかもしれません。

それでもすべては、心の持ち方一つでしょう。

 

ハセガワさんとリオンちゃんは、出雲大社奉納演武五本の稽古。

初心者の打太刀をカジタさんにお願いしたので、

横浜支部長は付きっきりで稽古ができました。感謝

まずは軽く五本を通してもらい。それから一本ずつ手直し。

まずは、指摘されたことを覚えること。

そして、それを繰り返し稽古すること。

それしかありません。

一通り指摘して、初心者の組へ。

 

打太刀に立って、表一本目から三本目。

うん、皆さん上手にできました。

カジタさんの打太刀が良かったのでしょう。

 

オーガストさん、やはりとてもお上手です。

速くて強くて、油断すると打太刀が受け損ないそう。。。

多少の形が違っても構わないでしょう。

表面上の外形は、いずれ自然に直ることと思います。

本質的な動きが大事です。

------------------------------

<大石神影流剣術>

ヒカルくん、右足首が痛くて見学です。成長痛でしょうか?

なんにしろ無理はしないことです。お大事に。

 

○構え素振り

オーガストさん、やはりとてもお上手です。

見て取る力がおありですね。

多少の違いは気にせずに。いずれ自然に直ることでしょう。

皆さんも、油断していることのないように。

 

○試合口

一本目から二本目を掛かり稽古方式で。

打太刀はやはりカジタさんにお願いしました。

くれぐれもケガのないように。打太刀、仕太刀お互いに。

 

ハセガワさんとリオンちゃんは、出雲大社奉納演武五本の稽古。

横浜支部長は付きっきりで手直し。

お伝えすることは、先週と同じです。その確認。

一通り指摘して、初心者の組へ。

 

うん、初心者の皆さん、こちらも大丈夫。

まずはきちんと請けること。斬られてしまっては、あとはなし。

張る動きは、手先ではなく肚で。

突く動きは、手先ではなく肚で。

正確に左右をさばきましょう。

------------------------------

<澁川一流柔術>

リオンちゃん、調子が悪くて休憩です。

低気圧が苦手でいらっしゃいます。私も頭が痛くなる。。。

 

○履形 礼式、裏投、巻返、返投、捻付

カジタさん、ハセガワさん、タカマサくん、オーガストさんで稽古。

 

礼式の動きは、すべての基本です。

出る下がる、押す引く、上げる下げる、、、。

直線的に動くのではなく、そけい部の弛みで体を開いて動くこと。

他の形も、すべてその応用変化?

基本的な形だけを選んで稽古しています。

繰り返し、繰り返し、、、。

 

タカマサくん、ここでお父さんお迎えでお帰り。お疲れさまでした。

 

○四留 礼式、開捕、前車、絞捕

カジタさん、ハセガワさん、オーガストさんで稽古。

ちょっと気分転換です。

カジタさん、ハセガワさんは以前にも稽古したことあり?

お上手でした。

オーガストさん、初めてです。でも、お上手でした。

四留は、中級者用の形のグループです。

そうと知っていれば、緊張して身構えてしまうかも。

でも、そうと知らなければ?

どうせなにをやっても難しいのです。

同じように、楽しんで稽古をしましょう。

履形と同じ動きだということを、感じてもらえればそれでよし。

わからなければ、それはそれでよし。

また稽古をしましょう。

 

リオンちゃん、ここでハセガワさんと先にお帰りに。

体調が良くないところ、お疲れさまでした。

来週は天気がよいと良いですね。

------------------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○大森流十一本

○英信流表三本

カジタさんと二人でそろい抜き。

オーガストさんには見取り稽古をしてもらいました。

貫汪館の居合がどんなものかを知ってもらうことが先決でしょう。

十分ほどで飽きてしまうようなら、それまでです。

飽きずに見ることができれば、あとの稽古に役立つことでしょう。

 

カジタさんには一言二言アドバイスをして。

あとは一人稽古をしてもらい。

 

○初発刀

さて、オーガストさんの稽古です。

遣うのは、大石神影流の鞘木刀。うん、長さはちょうど良い。

でも、背も大きいし、腕も長いし。もっと長くても良さそう?

もういきなり、居合刀での稽古でも良さげな感じでした。

そのくらい、きちんとした稽古振りです。

貫汪館の本質的な動きを、きちんと見て取っています。

素晴らしいことです。

今後が楽しみですね。

------------------------------

8時30分に稽古終了。

外はいつの間にか激しい雨で。

傘をさして、それでも激しい雨に濡れながら帰りました。

 

来週も通常通りの稽古です。

9月は稽古予定が変則になっていますので、ご注意ください。

 

<<前の日記:特別な稽古

 

>>次の日記:猛暑の中での稽古