第40回 日本古武道演武大会 日本武道館

館長の御供で、名古屋西支部長とともに参加してまいりました。

 

日本古武道演武大会は、日本古武道協会が主催で毎年開催されています。

会場は日本武道館が主ですが、ときおり別会場となります。

参加流派は毎年異なります。

 

日本古武道演武大会

http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06

日本古武道協会

http://www.nihonkobudokyoukai.org/

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本古武道協会

 

日本武道館では今までも観覧、応援はしていましたが、

貫汪館の演武として参加するのは今回が初めてです。

#他武道では、25年以上前に演武をしたことがあったりします。

 

横浜支部稽古日記:

 日本古武道演武大会 H28.2.7(日)

 日本古武道演武大会 H27.2.8(日)

 日本古武道演武大会 H26.2.9(日)

 

澁川一流柔術の演武

 半棒表     :名古屋西支部長(打太刀:館長)

 六尺棒(刀と棒):横浜支部長  (打太刀:館長)

 三尺棒(打込) :館長    (受:横浜支部長)

 三尺棒(御膳捕):館長    (受:横浜支部長)

 

場所は日本武道館で、全国から各流派が集う演武大会。

一地方の一町道場の一演武会とは意味が違います。

なにか間違いがあれば、それは流派の名折れ。

大変緊張いたしましたが、なんとか無事に終了することができました。

昨年11月の明治神宮での演武は、残念ながら不本意な内容でした。

その後は稽古を重ね、今回はなんとか。。。というところでしょうか。

それでも、まだまだ。。。

今後も稽古を積んで行きたいと思います。

 

YouTubeにビデオをアップしてくださった方がいました。

澁川一流柔術

https://www.youtube.com/watch?v=2XdoCUJBkvI

→と思ったら、削除されてしまったようです。

 せっかくよく撮れていたのに、残念です。。。

 

・・・と思ったら、別の方もアップされていました。

澁川一流柔術演武・2017年第40回全日本古武道演武大会

https://www.youtube.com/watch?v=PLMLsDN8AKc

------------------------------

以下、雑記

 

6時に起床して、シャワー。

前日の稽古を少し早く切り上げましたが、それでも眠い。。。

六尺棒と三尺棒と懐剣と木刀。

リュックに白道衣と袴と白足袋と雪駄三足と三脚。重い。。。

 

バスに乗って、田園都市線の急行に乗り込み。

各停に乗っても、けっきょく途中で接続するか、追い抜かれるか。

あらかじめ時間を調べておかないと、かなりのロスになります。

幸い、予定通り少し早めに九段下に到着。

マックでソーセージマフィンとコーヒーのコンビ。

少しのんびり。。。

 

8時30分に、日本武道館の入口へ。

館長、名古屋西支部長、ロンドン支部長と無事に合流。

受付をして、着替え。

朝も早くから、多数のスタッフの方達が働いていらっしゃいました。

感謝です。

 

 9時15分から全体説明会。諸注意など。

10時15分にアリーナに集合。観客席には、すでに観客の方が多数。

10時30分から開会式、武道功労賞の授賞式。

11時00分から演武開始。

 

澁川一流柔術の演武は、7番目11時48分から。

西口から入場して、西口に退場。

 

演武の出番を待っていると、他流の先生がお越しになりました。

館長が昔からお世話になっている先生で、

私などからすると雲上人のような存在の先生です。

ご自身のお弟子さんに館長の演武を間近で、というお考えのようでした。

そばにいた私も少しだけ話に加わらせていただきました。

いやー、それにしても。緊張いたしました。。。

 

横浜支部からはカジタさん、ハセガワさんがお越しくださり。

写真とビデオのカメラマン、貴重品管理などをしてくださいました。

ほんのちょっとしたことなのですが、とても助かるものです。

お蔭様で、安心して演武に集中することができました。

ジェイコブさんも、ご自身のカメラで観客席から撮影などできました。

大変、喜んでいらっしゃいました。

 

横浜支部の他の方は、あとからいらして他流の演武を拝見したり。

残念ながら、都合によりお越しになれなかったり。

それぞれですね。おもしろいです。ふふ

 

いつもお世話になっている砥師の先生とご挨拶。

いつものように勉強になる話と、他愛もない話と。。。

 

参加者に配られたお弁当は、三人で美味しくいただきました。

第40回・・・と書かれた紙は、記念に取っておくことにしました。

 

いつもなら、演武のあとは皆でお茶などするところですが。

今回は子供のことが気になって。

失礼ながら、先に退席させていただくことにいたしました。

帰りの半蔵門線では泥のようにぐっすりと一眠り。。。

小雨が降る中を帰宅すると、熱は40度まで上がったとか。

かわいそうに。。。

本当なら、日本武道館での雄姿を見てもらいたかったのですけれどもね。

今回の招待券は、記念に取っておいてもらうことにしましょう。

 

演武のビデオは、いつもおどおり名古屋西支部長のPC経由で

USBメモリにコピーしてもらい。

さっそくチェックしましたが。うーん。。。まだまだだなあ。。。

稽古しようっと。

 

ところで。一人、白足袋の足の裏が真っ黒なのが気になりました。

きっと入口に置いてあった濡れタオルを踏んだからでしょう。

滑ると嫌だったので、早めに踏んでおいたのです。

足の裏が濡れた状態であちこちウロウロしましたから、

武道館のフロアをすっかり雑巾掛けしたようなものですね。てへ

次からは気を付けようと思いました。

 

あ、そうそう。

横浜支部ホームページ経由で見学、体験希望の連絡がありました。

4歳と6歳のお子さんだそうです。

古武道って、お年寄りがやるようなイメージがあったりしますよね。

でも、小さなお子さんに受け継いでいただきたいと思っています。ぜひ。

お越しいただけるのを楽しみにお待ちしています。

 

来週も通常通りの稽古です。

 

<<前の日記:名古屋からのゲストと通常稽古

 

>>次の日記:建国記念日に体験者