最強寒波に特別稽古2

名古屋西支部長と体育館へ。

ヒカルくん、リオンちゃん、カジタさん、ハセガワさんの姿あり。

むむ、いつもより早めに出たはずなのに。。。やりおるな!

 

間もなく、タガワさん到着。本日は一眼レフカメラをご持参。

最後にテヅカさん、満を持して到着。

テヅカさん、今回もストーブをお持ちくださいました。

なんともありがたいことです。

今日はとくに冷え込みます。なんといっても最強寒波ですからね。

ユウトくん、マキちゃんお休み。

 

名古屋西支部長とベテランさんは講習会で顔なじみ。ご挨拶

新しいお二人にご紹介。

名古屋からワザワザ新幹線に乗ってきたんですヨー。

 モノズキですよねー。。。

いやいや、ちがうちがう。エライですよねー!

午前中は名古屋西支部の定例稽古、午後は館長と特別稽古。

でもって今度は横浜支部の定例稽古。

一日に三回の稽古です。うらやますぃー。。。

 

さて、稽古開始。

------------------------------

<澁川一流柔術>

 

○棒廻し

 初心者さんは、ゆっくりと稽古しましょう。

 できるところだけ速く動いて、できないところはゆっくりと。

 そんな斑(ムラ)のある動きでは、上手になれるはずもなし。

 できないのだから、ゆっくりと動く。

 できるスピードで稽古する。

 当たり前のことですね。

 ゆっくりと動けない人は、きっと上達できません。キリッ!

 

○六尺棒

 表八本を全員で素振り。

 

 表の一本目だけ、全員で棒合。回り稽古方式で。

 ベテラン4人、初心者2人、名古屋西支部長、横浜支部長の計8人。

 偶数なので、半周するとまた同じ組み合わせになります。

 隣同士を入れ替えてやってみても、あれ?また同じ。。。

 はい、じゃあ最後にまだ組んでいない人同士で!

 という感じで稽古したのでした。

 なんか楽しかったのは、私だけ?、

#奇数で一人外れると、うまく全員と当たれるのですけれどもね。

 寒かったので、じっと待つ人はなしにしたかったのでした。

 

 タガワさんとテヅカさんに組んでもらって、一から三本目を稽古。

 最初に少しお教えして、あとは名古屋西支部長にお任せ。

 たまには違う人に見てもらうのも、良い刺激になることでしょう。

 たまには違う人を見るのも、良い刺激になることでしょう。

 

 上級者は子供ペアと大人ペアで、表八本と裏三本目まで。

 裏はまだまだですね。突きの動きがぎこちない。固い感じ。

 表にも突きはあるんですけれどもね。。。

 もしかしたら、表も固めて動いているのかもしれませんね。

 どちらも、柔らかく動きましょう。伸び伸びと大きく。

 

○半棒表

 名古屋西支部長に一本目だけ示範してもらいました。

 打太刀は横浜支部長。めずらしく、本気(マジ)モードです。

 そして、横浜支部の門人が見守る中です。じっと凝視。

 さぞや、緊張したことでしょう。

 目的はもちろん、本日の午後に稽古したことの再確認。

 館長にあれだけしごかれて、横浜支部長に打太刀をしてもらい。

 まさか、元の木阿弥ということはないでしょうねえ?

 という無言のプレッシャー。さぞや重圧だったことでしょう。

 さて、そのデキは・・・?

 

タガワさん、テヅカさん

 カジタさんハセガワさんに打太刀をしてもらって、一本目だけ稽古。

 気になる点は、一言二言アドバイスをしてもらいました。

 

ヒカルくん、リオンちゃん

 名古屋西支部長に打太刀をしてもらって、表十二本を通して稽古。

#待っている間は、ストーブで暖を取ってもらいました。

 子供は風の子、元気な子。高熱源体。とはいうものの。

 冷えるのも早いようです。小動物ですからね。表面積の比率

 

最後に、再び名古屋西支部長に前に立ってもらって。

今度は立会、指棒、払棒、提棒の四本を演武してもらいました。

打太刀はもちろん再び横浜支部長。マジモード。

さて、そのデキは・・・?

------------------------------

<大石神影流剣術>

 

○構え素振り

 名古屋西支部長に前に立ってもらいました。

 横浜支部長は皆さんを回ってチェック。

 おかげさまで、普段よりも細かく見て回ることができました。

 

 いつもと違う人が前に立っての稽古。

 さて、いかがだったでしょうか。

 えっ? いつもと同じ?! それでは困るなあ。。。

 違いをきちんと見て取って、稽古に活かしていただきたいと思います。

 

○初心者

 名古屋西支部長に試合口の一二本目を示範してもらい。

 そのまま名古屋西支部長が打太刀で一二本目だけ稽古。

 

 いつもと違う人と組んで稽古して。

 いろいろ質問もあって、いろいろ教えてもらって。

 楽しくてよいですね。

 でも、理論も大事ですが、理倒れにはならないように。

 

 武道は実践です。

 そして、稽古は practice 。

  practice は、実践、稽古、練習、そして熟練。

  training とは、ちょっと違うかもですね。訓練

#英語はわかりませんが、いつものシッタカブリーです。

 

○上級者

 子供ペアと大人ペアで、陽之表十本と陽之裏一から三本目。

 やはり、いつもよりも細かく見ることができました。

 名古屋西支部長に感謝です。

------------------------------

<無双神伝英信流抜刀兵法>

○大森流&英信流表

 大森流十一本と英信流表の横雲、虎一足、稲妻をそろい抜き。

 

 名古屋西支部長に前で抜いてもらって、皆を見て回りました。

 皆さん、きっと良い稽古ができたことと思います。

 もちろん、名古屋西支部長も?

 

タガワさんテヅカさんは、今回も寒い中、最後まできちんと見学。

きっと、今後の糧になることかと思います。

 

タガワさんは今回も写真撮影。今度は一眼レフです。バシャバシャ

あとでまたシェアしてくださいました。ありがたいことです。

ちなみに、写真の撮影にもセンスが問われますよね。

武道の実力も、わかってしまったりして。。。

------------------------------

最後に皆で、名古屋西支部長にお礼をしました。

指導してもらった初心者さんは元より。

名古屋西支部長が初心者さんのお相手をしてくださったので、

横浜支部長は上級者さんを細かく見ることができました。

上級者さんも感謝です。

そしてなにより、横浜支部長も大変助かりました。

ありがとござます。

世の中はこうやって、廻り回って動いているのかと思います。

お蔭様で。というやつですね。

 

でもって、いつもより少し早めに稽古終了。

というのも、体育館の底冷えがハンパなく。

さすがにちょっともう限界!!!という感じでした。

とくに横浜支部長、今回は自分はほとんど動かず。

皆のまわりをグルグル回って、あれこれとアドバイスするだけ。

ストーブにも当たらず、ぶるぶると小さく震えていましたとさ。

お子さん方も、とても寒そうでした。小さな手が冷たいこと!

 

帰宅して、名古屋西支部長と一緒に食事をして。

寒い寒いバス停までお見送り。

それにしても。新幹線、大丈夫かなあ。。。

雪で止まったりしなければいいのですが。

まあ、いいか。ケセラセラ。なるようになるでしょう。

なるようにしかならないのだし。なんて

 

帰宅して、やっと一息。

気付くといつの間にか、うたた寝していました。

きっと疲れていたのでしょう。

いやー、それにしても。充実した一日でした。しあわせ。。。

 

来週も通常通りの稽古です。

 

<<前の日記:最強寒波に特別稽古1

  

>>次の日記:大寒の翌日に歩く稽古

タガワさん撮影
タガワさん撮影