梅雨明けの稽古

関東地方は梅雨明けをしたようです。

広島の本部道場の特別講習会に参加している間だったので、

あまり実感はありませんが。

もっとも、気象庁に言われるまでもなく、もう夏だよな。

と感じてはいます。

ぎらぎらと灼けつくような西日の中、刀袋を担いで体育館へ。

#マッドマックスかダークサンのアサスか。。。

 なんにしろ、つくづくアフターワールド的です。


そうそう、腰はお陰様でだいぶ復調しました。

男の子のお母さんに教えていただいた接骨院のおかげです。

反町接骨院

ググると「腕はたしか」そして「あやしげ」という感じ。。。

でも、ものは試し。ということでゴー。

初診ということで院長先生の施術。

バキバキ、ゴリゴリやるのではなく。全身をスリスリとさする感じ。

#よく、マッサージのことを按摩と言ったりもしますが、

 按は「押さえる」、摩は「なでる」という意味だそうな。

そして最後に、ちちんぷいぷい。。。

その場で痛みがなくなって、曲がっていた腰が伸びました。

行きは歩くのに難儀していましたが、帰りは普通に歩けて。

痛みはまた少し出ましたが、腰はまっすぐのまま。

というわけで、今週は美人秘書の手を煩わせることもなく、

自分で刀袋を担いで歩くことができたのでした。

よかったよかった。


所用で少し遅れて体育館へ到着。

皆さんは準備を終えて、黙々と棒を廻しているところでした。

うんうん。


ではさっそく、半棒の稽古から。

--------------------------

澁川一流柔術


半棒表

立会、指棒、引棒、右流、拂棒、大拂

いつもどおり掛かり稽古方式で。そのあと二人一組で。

指棒と引棒は、他の四本と少し異なる形です。

だいぶ動けるようになってきましたので、

少し細かくご説明しました。


館長のブログに、タイムリーにお話がありました。

貫汪館<道標>「半棒の間合」「半棒の手の内

 

男の子のお母さんはお休みでしたが、途中から見学に。

しばらくご覧になってから、帰られました。

熱心ですね。見習わねば。。。


少し休憩。

打太刀なのに、汗ダラダラになります。

いつも皆さんには水分補給をしてもらっていますが、

今まで自分はしておらず。

今回はさすがに自販機で買ってきたポカリを一口ちょびっと。

運動中はポカリ、普段はアクエリアスがお気に入りです。

運動中にお茶とか水とかを飲むと、お腹が痛くなるのですよ。

なんでか。。。

--------------------------

大石神影流剱術


構え素振り

暑いとなんだかめんどくさくなって、手数をやりたい気分に?

でも大事な稽古です。呼吸に合わせてゆっくりと。

自分も、特別講習会で館長に指導を受けたことを思い出しながら。


陽之表

よう剣、げっ剣、無二剣

いつもどおり掛かり稽古方式で。そのあと二人一組で。

手数に慣れてくると、狎れ合いになりがちです。

打つべきときに打ち、打つべきところを打つ。

相手がいないところを打っても仕方がない。

当たりもしないのを避けても仕方がない。

剣は刃で斬ります。平で打つのではありません。

手足の順番はどうでもいい。

でも、こういった基本的なところはきちんと正確に。

原理原則は、外れてはなりません。


暑いので皆さんの休憩を長めにしようと思って、

独りで明日の演武のイメトレをしていました。

で、ふと見ると、皆さんすでに整列して黙ってお待ちに。

あやや。。。感動しました。

横浜支部は、本当に良いお弟子さんにめぐまれました。

にじむ涙をハンカチでぬぐいながら(これは冗談)、

居合の稽古開始。

--------------------------

無双神伝英信流


初発刀、左刀、右刀、當刀、陰陽進退

最初に五本を抜いてお見せしました。

皆さん、正座してじっとご覧に。

でもって、五本を通して抜いてもらいました。

うん、とってもいい感じ。

きちんと見て取ってくれたようで、ありがたいことです。


ちょっと気になるのは抜き付け。

ただ、ぶっこ抜くのではなく。

抜く動作が、そのまま斬る動作になっていないといけない。

抜いて、斬るのではなく。抜く動作が斬る動作。

抜刀・納刀は、難しい動作ですよね。

居合の稽古の眼目の一つです。

抜いてしまえば剣術ですし。抜かなければ柔術ですし。


抜き付けがきちんと相手に届いているかどうか。

きちんと斬る動作になっているかどうか。

二人一組で向かい合って確認をしてもらいました。

素抜き抜刀術で陥りがちな、独り善がりにならないよう。

太刀打・詰合を稽古すれば、論より証拠なのですけれどもね。

早く皆さんと稽古したいです。

--------------------------

8時に稽古終了。

独りで明日の演武の稽古をしようかとも思いましたが、

朝も早いので早々に帰ることに。

皆さんと一緒に体育館をあとにしました。

無事に稽古を終えて、ペットボトルのポカリを一気飲み。


帰宅して、新調した襦袢と紋付きを合わせて。←今ごろ

でもって明日の演武の独り稽古。

無双神伝英信流 詰合・太刀打

澁川一流柔術 半棒表、御膳捕、打込、居合、抜刀術

大石神影流剣術 陽之表、陽之裏 二刀

腰はなんだかあやしくて。左下肢に軽いしびれあり。

まあ、いつものことか。ケセラセラ


明日は、嵐山伝統武道大会に参加です。


<<前の日記:貫汪館 特別講習会(本部)雑記 


>>次の日記:嵐山伝統武道大会