貫汪館 名古屋講習会(試合口&半棒)

平成30年10月20日(土)、名古屋講習会が開催されました。

名古屋講習会は、2年前に開催されて以来です。

前回の様子:貫汪館-名古屋講習会(試合口&太刀打)

 

今回の場所は、愛知県武道館

指導はもちろん貫汪館館長。

参加者は、名古屋西支部の門人と一般参加の方々です。

 

内容は、

大石神影流剣術

 正座、呼吸、構え、素振り、試合口五本、陽之表から三本

澁川一流柔術

 半棒表十二本

でした。

 

講習会は1時半に始まり、4時半に終了。

あっという間の3時間でした。

------------------------------

以下、雑記。

 

いつもどおり起床して、シャワー。

リュックには、紋付き袴に白足袋と雪駄と稽古衣に黒足袋と着替え。

大きな刀袋には、大石神影流の鞘木刀と定寸の鞘木刀。

うん、出雲大社に比べればずいぶん楽です。

それでもリュックは背中と腰にずっしりと。。。

新横浜のドトールで、あつあつハムチーズサンドとブレンド。

新幹線のぞみに乗って、一眠り。ぐー。。。

 

1時間半ほどで、名古屋に到着。

館長と名古屋西支部長と合流。

今回も名古屋西支部長の運転する車で移動。

夢庵 名古屋小碓通店で昼食を摂ってから、愛知県武道館へ。

 

2階の更衣室で着替えて、1階のなぎなた道場へ。

とても広くて綺麗な道場でした。

一般参加の方々、名古屋西支部の方々にご挨拶。

講習会は、いつもどおりトントン拍子で次の形を稽古して。

あっという間の3時間でした。

 

講習会が終わってから、翌日の熱田神宮日本古武道大会のリハーサル。

館長から簡単に手直しを受けました。

 

夕飯は、名古屋駅地下街エスカへ。

ひつまぶし備長は、行列だったのでやめ。

少し離れた場所にあるひつまぶし稲生へ。

うん、美味しい!

遠方へ旅行して、その地の名物を食する。贅沢ですね。

稽古をして、美味しい食事をして。

次はもちろん。。。そう、温泉ですよね!

スマホで検索、カーナビで移動。←すべて名古屋西支部長

太閤天然温泉 湯吉郎へ。

テキトーに検索して見つけたのですが、とても良い温泉でした。

また行きたいなー。。。

館長をホテルへお見送りして、名古屋西支部長のご自宅へ。

サンダーボルトファンタジーの1話目を一緒に観覧。

何回見てもおもしろいよねー!!!なんて盛り上がりました。

 

さあ、明日は熱田神宮日本古武道大会です。

 

<<前の日記:出雲大社奉納演武(雑記)

 

>>次の日記:熱田神宮日本古武道大会