GW前の稽古

職場を異動すると、通勤ルートも変わってなかなか慣れず。

右も左もわからないとはこのことか。なんやかんやと大変です。

まだ大した仕事もせず、残業もせずに帰宅して。

それでもぐったり。ふー、やれやれ。。。

そんな感じで、広島の本部講習会にも不参加です。

 

息子は5時起きで、部活へ。先輩の試合の応援だそうです。

寝床から、行ってらっしゃいと声だけ掛けて。

 

休みの日ぐらいのんびり寝ていたいなーと思いながら、

疲れと緊張のせいか、逆にそれほどのんびりできず。

目が覚めてしまったので起き出して。

すると、有能な美人秘書が、パソコンを直して!と。

ああ、そういえばログインできなくなったとか言ってたな。

うん、ユーザープロファイルがなんちゃらと。

再起動しても直らず。セーフモードにしても直らず。

たすけて、グーグルせんせー!

でもって、言われるままにレジストリをいじったら直りました。

でも今度はインターネット接続ができなくなって。

今度はあっちをいじり、こっちをいじり。

なんだかよくわからないうちに接続できるようになりました。

やれやれ。ふー。。。

まあ、なんにしろ直って良かった。

 

これでやっと掃除機をかけられる。ガーガー

 

パソコンを直した御礼に、ランチをおごってもらうことになり。

美人秘書と家を出て歩き。

三規庭2階の高級イタリアンは予約で満席。

1階をふと見ると、なんだか見たことあるようなファミレスあり。

せっかくのランチなのにファミレスじゃあなー。

なんて思ったのですが、気になったので入ってみることにしました。

うん、ジョイフルですね。横浜支部の稽古日記にも何度か登場。

この4月5日にオープンで神奈川県初出店らしいです。

 三規庭

 ジョイフル

 貫汪館 特別講習会(本部)雑記

 貫汪館 居合講習会(雑記2)

 本部道場特別稽古

ジョイフルは、グリルがメイン?

ハンバーグとステーキ、チキン南蛮など。

デザートは食べずに帰宅しました。

疲れて一眠り。ぐー。。。

そのうち美人秘書は美容院へ、そして息子も帰宅。

いつもどおり着替えて、体育館へ。

 

カジタさん、ヒカルくん、オーガストさん、テヅカさん、ユウトくん

今回はちょっと人数少なめ。GWですからね。

皆さんお仕事や家庭の都合など、いろいろあることと思います。

 

さて、稽古開始です。

------------------------------

-[前半の稽古]-

カジタさん、ヒカルくん、オーガストさん、テヅカさん、ユウトくん

 

<澁川一流柔術>

 

○棒廻し

 下から上、下から上。。。

 ユウトくん、さてどうか? おおっ、きちんと廻している。

 先週お伝えしたとおりできていました。さすがです。

 このまま稽古を続けていただきたいと思います。

 

 テヅカさん、棒を廻すのはお上手です。

 あとは立ち方、姿勢など。気を付けましょう。

 棒廻しだから棒を廻す。でも、姿勢はその前提です。大事

 

○六尺棒表 一本目から五本目

 向かい合って素振り、二人一組で棒合を回り稽古で。

 棒を長く遣う。突く場所は正確に。

 

○半棒表 一本目から六本目

 打太刀で元に立って、掛かり稽古方式で。

 一本目を示範、二本目と三本目を示範、四から六本目を示範。

 同じところ、違うところ。よくよく稽古をしましょう。

 

<大石神影流剣術>

 

○構え素振り

 足の踏む位置、角度、足首、膝、腰。。。

 

○試合口 一本目から五本目

 上級者と初心者の二人一組で打太刀と仕太刀。

 一組ずつ演武。うん、お上手ですね。

 

ここでユウトくんお母さんのお迎えアリ。

せっかくなので、ユウトくんにもう一度演武をしてもらいました。

二回目はちょっと緊張? でもお上手でした。

誰かに見られていても、同じようにできると良いですね。

 

テヅカさん、ユウトくんはお帰りに。お疲れさまでした。

------------------------------

-[後半の稽古]-

カジタさん、ヒカルくん、オーガストさん

 

<澁川一流柔術>

 

○六尺棒表 一本目から八本目

 向かい合って素振り、二人一組で棒合を回り稽古で。

 

○六尺棒裏 一本目から三本目

 打方で元に立って、掛かり稽古方式で。

 仕方で元に立って、掛かり稽古方式で。

 

○半棒表 七本目から十二本目

 打太刀で元に立って、掛かり稽古方式で。一本ずつ。

 

 後半は応用編。ただ棒で打つばかりではなく。

 崩したり、転がしたり。柔術的な技法が目立ちますね。

 この形はここがポイント!というのがあります。

 意識して稽古をしましょう。

 

<大石神影流剣術>

 

○試合口 一本目から五本目

 オーガストさん仕太刀、カジタさん打太刀で演武。

 うん、いい感じです。人に見せても大丈夫。

 

○陽之表 一本目から六本目

 打太刀で元に立って、掛かり稽古方式で。

 一本目と二本目、三本目と四本目、五本目と六本目。

 打太刀の剣に気を取られず、まっすぐ正確に打ち込むこと。

 それが大事です。

 

<無双神伝英信流抜刀兵法>

 

○大森流、英信流表横雲から浪返

 そろい抜き。うん、いい感じです。

 このまま稽古を続けましょう。

 

○初発刀から流刀

 オーガストさん、そろい抜きと一人抜き。

 流刀はまた稽古をしましょう。

 

 なかなか直らない癖のようなものも目立つようになりました。

 そのような思い込みがあるということでしょう。

 サラサラ、スルスルと抜くのは難しい。

 誇張して強調して動くのはわかりやすいですね。でも正しくない。

 全身が協調一致して動くと、何気なくなるものです。

 色も香もない。無色透明。そんなのが良いのかと思います。

 演舞/演武を目的としないように。稽古が主眼です。

 

 今回は、二尺六寸の居合刀をお貸ししました。

 一般?の基準としては、かなり長めかもしれません。

 でも、貫汪館の基準としては、かなり短めです。

 それもあってか、抜き付け、納刀などやりやすそうでした。

#そういえば、まだ初心者さんでしたね。つい、うっかり忘れます。

 でも貫汪館の動きが身に付くと、長くて重い刀の方が楽に動けて。

 好き勝手に振り回すのとはまた違い。

 ご本人の刀が届くのが楽しみです。

------------------------------

定刻を大幅に過ぎて稽古終了。うん、いつもすみません。

でもまあ、連休前ということでご容赦を。。。

 

来週はGWの真っ最中?ですが、通常通りの稽古です。

都合のつく方は、ぜひご参加ください。

お待ちしています。

 

<<前の日記:第5回 林崎甚助重信追悼演武会

 

>>次の日記:貫汪館 古武道講習会 H30.4.28-30