柔剣道大会

土曜は、県立武道館に行って来ました。

柔剣道大会の観戦です。


新緑の篠原池を横目に、県立武道館へ。

400畳の柔道場と同じ広さの剣道場と小道場を一日貸し切りです。

予定表を見ると、前日の午後から準備で借りていたようです。

すごいですね。お金が掛かりそう。。。

県立武道館では、毎週末、いろいろな行事が開催されています。

ぶらっと見学に行っても、なにかしら見ることができます。


団体戦と個人戦、形の演武があったようです。

試合場には、超大型プロジェクターで試合結果などを表示。

試合時間を告げる機械もあって、本格的です。

観客席はどちらも満席で、一本が出ると歓声と満場の拍手が。

とんと御縁のない世界です。。。

 

毎年11月3日の明治神宮では、古武道の奉納演武が行われます。

道を挟んだ反対側では、毎年、流鏑馬が奉納され。

古武道を静かに見守る観客がいる一方、

道を挟んだ反対側では、的中のたびに上がる歓声と拍手。

真逆とまでは言いませんが、とても対照的だなと思います。

(真逆なのは、スポーツ観戦でしょうか。)

現代武道の試合は、古武道と流鏑馬のちょうど間の感じかなぁ、

なんて印象を受けました。


ところで「じゅーけんどー」と聞くと、

まず「銃剣道」を思いつくのは私だけでしょうか。

(館長が銃剣道をされていたので尚更です。)

でも普通?はそんなわけないから、

「柔道・剣道」の略称だろうな、と勝手に脳内変換しています。

(ちなみに「柔剣道」という文字の方を見ると、

「柔を遣う剣道」とか「剣を遣う柔道」とか、を想像したりしています。)

 

<<前の日記:文化スポーツクラブ総会